日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.23

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

女性ドライバーです - フェアレディZ

 
イイね!  
Hacchi

女性ドライバーです

Hacchi [質問者] 2007/11/09 12:46

免許をとってからずーーっとZのフアンでした。
モデルチェンジで価格が少し下がり、無理すれば手が届いたので・・1年半前4ヶ月も納車待ちでゲットしました。
1時間ぐらい試乗もさせていただいたのに・・
運転しづらくてガーーン!!
サスペンション?が硬いのでしょうか。運転していても車酔いしてしまいます。ハンドルからのショックが脳に直接伝わり、脳が頭蓋骨の中で揺れる感じは、なかなかどうして気持ち悪いです。また運転席からの視野も狭くて、特に左斜め後ろはほとんど見えません。そしてフロントのスカート?が低めで、前向き駐車の際にはとても気を使います。
それでもやっぱりZのスタイルは大好きです。
“戒め”男性も車も見た目より中身なのかネ!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • カラス7 コメントID:129272 2007/10/24 01:09

    私は17年式のロードスター(MT)ですが
    足回りをIMPULの車高調(標準設定より2段柔らかめ:ボディに負担を掛けないために)+BBS RS-GT の19インチに
    ヨコハマS.Driveを履かせていますが、ノーマルよりも
    格段に乗り心地がいいですし、スポーティーに走らせる時でも不満はまず、ありませんよ。(妻も激しく同意してます)
    組み合わせにも拠るかと思いますが、一度、足回りをいじってみるといいかもしれませんね。

  • コメントID:129271 2007/08/01 12:13

    背の低い方だと低いシートは視界が悪くて運転しずらそうですね。
    たまに、前を覗き込むように運転なされている人がいますが、大変そうです。

  • コメントID:129270 2004/03/20 23:08

    ミス・フェアレディ(1年間)に選ばれると、賞品としてフェアレディーZを貰えるのだよ。

  • コメントID:129269 2004/03/15 11:18

    みなさんメッセージありがとうございます。
    とりあえず今のまま乗ってみて慣れるようがんばります。
    視野の狭さは・・・はい、運転技術を向上させないと!!
    ブレンボーさんに負けないようファイトですね。

  • コメントID:129268 2004/03/13 04:26

    折角待望の車をGETしたのに残念ですね。

    初期型の乗り心地は飛び跳ねるような硬さがあるとよく伺いますね。何故か04モデルはに比較的ソフトな方向へ乗り味が改良されています。日産も随分ですよね。

    特にロードスターは標準17インチ(空気圧2.2)なので尚更ソフトなのかも知れませんが。

    18とか19インチのホイールにしていませんか?
    (な訳ないですよね)

    フウさんおっしゃるようにタイヤ交換が最も手軽でリスクが少なく乗り心地を改善できます。その場合も適正な空気圧ですかね。高速用にと高く設定していると一般道では流石に飛び跳ねますよ。(でも33にレグノは辛い選択?)


  • コメントID:129267 2004/03/12 23:15

    私もZは車両感覚はつかみやすい方だと思います。S15からの乗換えでも見切りは似たりよったりだと感じてます。16年式のロードスターですが、乗り心地はスポーツカーとしては、マイルドな方だと思います。そこそこ飛ばしても安定しているし、ノーマルの足回りとしては、素晴らしいのではないでしょうか。これまでぽんぽん跳ねるような車ばかり乗り継いできたので、乗用車からの乗り換えの方にはあまり参考にならないかもしれませんが。

  • コメントID:129266 2004/03/12 20:27

    私は37才、152cmの女性です。マニュアルのZがきて1年5ヶ月、18才で免許を取ってからずっとオートマ(BMW)だったけど、すぐに乗れました。運転しやすいです。後ろはオプションのメッシュフィルムを張ってます。だから見えないです。でも、パーキングサポートシステムがあるから、ドアミラーだけで駐車OK。はっきり言って、こう言う車はコーナーセンサーやカメラなんて、つけないで!同じZを乗っている私が恥ずかしい。ちなみに、毎日お買い物用に使ってます。私を見かけたら声掛けてね。

  • コメントID:129265 2004/03/12 20:14

    いつもの場所がちょい荒れているので・・・

    Hacchiさん へ

    いまごろさんの言うとおりに、サスは少し柔らかくなりますよ。ただ、我慢できないのであれば、以下の選択肢があると思います。

    1.サスを社外に交換する
     社外はどれも硬いイメージですが、物によって照準より乗り心地が安定するものもあるらしいです。パーツ屋さんに相談すると、Hacchiさんの要望に会ったサスがあるかもしれませんよ。

    2.タイヤを交換する。
    乗り心地の改善にタイヤを交換する人は多いです。
    標準のポテンザRE040から乗り心地を優先させた物に交換すると随分と変化しますよ。

    3.視野の狭さ
    この問題は、「これがZ33なので慣れてください」としか言いようがないですね。カ斜め後の視野確保なら、ワイドミラーで対処する方法もあります。
    Z33とスカイラインクーペのオーナーにとって駐車が一番悩み所ですね。リムをこすったなんて話をよく聞きます。ただその辺はドライバーが気を使うしかないでしょう。

  • コメントID:129264 2004/03/12 13:38

    サスペンションの初期の硬さはじきに取れますよ。私のZはそろそろ走行距離1万kmですが、最初の500kmはやはり似たような感触を覚えた気がします。でも硬いことにかわりはありません。しかしその硬さは一般道をゆっくり走る時以外はむしろ大きなアドバンテージになります。ドライブがすごく楽しくなります。
    視界が良くないのは背の低いスポーツカーすべてに言えることではないでしょうか?ただ、Zはオプションでコーナーセンサーや補助カメラがあるのでどうしても不便を感じるのならつけることを薦めます。まあ私の場合は「そんなの当たり前だ」と思って不便さをむしろ楽しんでますが。それでもZは車両感覚をつかみやすい車だと思います。しいて言えば縦列駐車の場合に、前後の車幅が違うので少々難しさを感じます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)