免許をとってからずーーっとZのフアンでした。
モデルチェンジで価格が少し下がり、無理すれば手が届いたので・・1年半前4ヶ月も納車待ちでゲットしました。
1時間ぐらい試乗もさせていただいたのに・・
運転しづらくてガーーン!!
サスペンション?が硬いのでしょうか。運転していても車酔いしてしまいます。ハンドルからのショックが脳に直接伝わり、脳が頭蓋骨の中で揺れる感じは、なかなかどうして気持ち悪いです。また運転席からの視野も狭くて、特に左斜め後ろはほとんど見えません。そしてフロントのスカート?が低めで、前向き駐車の際にはとても気を使います。
それでもやっぱりZのスタイルは大好きです。
“戒め”男性も車も見た目より中身なのか ネ!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フェアレディZ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
女性ドライバーです - フェアレディZ
女性ドライバーです
-
-
いつもの場所がちょい荒れているので・・・
Hacchiさん へ
いまごろさんの言うとおりに、サスは少し柔らかくなりますよ。ただ、我慢できないのであれば、以下の選択肢があると思います。
1.サスを社外に交換する
社外はどれも硬いイメージですが、物によって照準より乗り心地が安定するものもあるらしいです。パーツ屋さんに相談すると、Hacchiさんの要望に会ったサスがあるかもしれませんよ。
2.タイヤを交換する。
乗り心地の改善にタイヤを交換する人は多いです。
標準のポテンザRE040から乗り心地を優先させた物に交換すると随分と変化しますよ。
3.視野の狭さ
この問題は、「これがZ33なので慣れてください」としか言いようがないですね。 カ斜め後の視野確保なら、ワイドミラーで対処する方法もあります。
Z33とスカイラインクーペのオーナーにとって駐車が一番悩み所ですね。リムをこすったなんて話をよく聞きます。ただその辺はドライバーが気を使うしかないでしょう。 -
サスペンションの初期の硬さはじきに取れますよ。私のZはそろそろ走行距離1万kmですが、最初の500kmはやはり似たような感触を覚えた気がします。でも硬いことにかわりはありません。しかしその硬さは一般道をゆっくり走る時以外はむしろ大きなアドバンテージになります。ドライブがすごく楽しくなります。
視界が良くないのは背の低いスポーツカーすべてに言えることではないでしょうか?ただ、Zはオプションでコーナーセンサーや補助カメラがあるのでどうしても不便を感じるのならつけることを薦めます。まあ私の場合は「そんなの当たり前だ」と思って不便さをむしろ楽しんでますが。それでもZは車両感覚をつかみやすい車だと思います。しいて言えば縦列駐車の場合に、前後の車幅が違うので少々難しさを感じます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/30
-
2025/04/29
-
2025/04/25
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フェアレディZ 6MT BOSEサウンド 1オーナー コネクトナビ(群馬県)
556.9万円(税込)
-
スズキ X-90 保証書 取説 販売台数1348台 Tバールーフ(広島県)
285.0万円(税込)
-
ベントレー コンチネンタルGT ドライビングS ブラックラインS(愛知県)
2408.4万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Mクラス AMGエクスクルーシブPKG RSP 純正ナ ...(千葉県)
267.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
