日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ダブルダイヤキーパー

    今まで「ダイヤモンドキーパー」は施工したことあったんですが、前車・前々車ともグレー系だったので今回とまた違った印象でしたが、黒系は怪しい輝きとメタリックの粒子がハッキリとし感動ものです♪(#^.^#) メタリックが強調され◎☆彡(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月2日 21:07 死迄車高短命★中村パパ★さん
  • リジットカラー取り付け

    SPOON TYPE ONEさんにてリジットカラーの取り付けを行いました。 一階には通常のピットと併設されるエンジン及び駆動系のクリーンルームがありました。 F20Cと思われるエンジンがズラリと並ぶ姿に圧巻です。 ご存知の通り、ボディーとサブフレームの間にこんな小さなパーツを挟む訳ですが、、。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月12日 19:49 Makoちゃんさん
  • Cusco ストラットタワーバー装着

    クスコのスカイライン用タワーバーを装着しました。 ほぼポン付け。 チタンインテークパイプに合わせてチタン風塗装を。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年4月15日 13:18 あさずけさん
  • フェンダーを

    出してもらってます( ̄∇ ̄) 入りました( ^o^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月13日 16:42 FT.さん
  • 世にも恐ろしい「怖〜い」!雨漏り対策

    この整備手帳をご覧になった方、この怖〜い「呪」が、入っちゃうかもで〜す💦💦💦 皆さんも今一度、開かずの扉チェックを・・・ 先日、配線を外に出そうと、ふだん開けないトランク・スペアータイヤの扉を開けてビックリ! なな・・何とハウス内に水溜りが〜! ここから水が出てきま〜す❗️(≧∇≦) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年10月21日 12:15 平じいさん
  • マルヤさん自作 ヒレ取付で〜す♪

    マルヤさん自作の『ベロ』で〜す♪ 作業終了後、店長さんの心意気でコレが付いてました〜❗️( ^ω^ ) こちらも、高速安定性(整流効果)が凄く良くなるそうです〜♪ 以前、みん友さんとお店でお会いした時、装着済みで『良いよ〜』って言ってました優れ物で〜す♪『うれし〜い』♪♪♪ 店長さん、ありがと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月21日 22:55 平じいさん
  • マルヤさん自作 だっちゅ〜の(フロント・リヤーエアーガイド)取付♪

    マルヤさん店長さんオススメ自作『だっちゅ〜の』フロント・リヤー編で〜す♪ これで、高速安定性が良くなりま〜す‼︎ 50時代に店長さん考案❗️ 51が出た時には、純正装備されてた様です♪ 当然良い物だと確信し製作して頂きました〜!( ^ω^ ) 『だっちゅ〜の』フロント完成で〜す♪ 『だっちゅ〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月21日 18:24 平じいさん
  • AUTECH(YAMAHA製)パフォーマンスダンパー取付

    レクサス他に搭載されているパフォーマンスダンパーに興味が湧き、Bee☆RさんでAUTECH(YAMAHA製)パフォーマンスダンパーをフロント・リアに取付けて貰いました(^-^) フロントはアンダカバーを外して第一メンバー付近に専用ステー製作にて取付。写真はBee☆RさんHPの施工実績を流用。 リア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月4日 14:26 アキ!!さん
  • 防音施工、車体外側

    車体、リア周り、ピラー周りの静音化が終わりましたので、タイヤハウス外側からの作業となります!まずはフロントタイヤ外してカバー内側より作業開始!ノックスドールをタイヤハウス鉄板に吹き付ける。 リアタイヤハウスも純正吸音材をはずしての作業、ノックスドール吹き付け。 ある程度、平面箇所には、薄い発泡スチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月3日 20:52 kazukazu0224さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)