日産 フーガハイブリッド

ユーザー評価: 4.18

日産

フーガハイブリッド

フーガハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フーガハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • これで最後!カーウィングスナビ リアルタイム地図更新

    (この作業は2020年8月22日に行いました) 我がHY51フーガですが、純正ナビ(カーウィングスナビHDDタイプ)の有償更新サービスに入っています。 ⇒確かヘッドライトを交換した時の光軸調整でディーラに入ったときに入庫割引きで購入したやつです …というか割引のためにワザと入庫させるという本末転 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月22日 19:51 けいぞおさん
  • 全国地図更新

    Dにて全国地図更新してきました。 ソフトを貰えると思ったら、はじめに自車の車載ナビデータ確認! 車載ナビデータ確認後、更新データをPCから最新全国地図を落として終り! 何もソフトは貰えず、約1時間お茶飲みタイムで時間潰し! これでリアルタイム地図更新が今後可能になり、何時でも最新データが手に入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年6月29日 13:51 guro1さん
  • アクティブノイズコントロールのキャンセル

    フーガには、車内の籠もり音を打ち消すため、エンジンの回転数に応じてスピーカーから逆位相?の音を出して、打ち消すアクティブノイズコントロール機能が付いています。 で、先日、ウーファーを取り付けして低音アップしたら、そのアクティブノイズコントロールも性能アップ!! という事で、エンジンがかかってい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2016年6月13日 21:34 しょうパパさん
  • 【勇気ある撤退】フーガにサウンドシャキット装着しようと思ったが…

    今回はオーディオ関係のお話です 【注意!】前半ウンチクをたくさんたれています(しかも長いぞ!)が、今回の結論は”結局あきらめました…”です 笑。 まあ、知識として参考になれば幸いです。 毎度毎度書いていますが、Y51フーガにはなかなか改造部品がない! ”改造中毒”の私としては不完全燃焼この上な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年2月26日 12:55 けいぞおさん
  • 【2017GW作業】今度こそ!オーディオいじりw(ツィータ交換編)

    さて、Y51BOSEサウンドシステム スピーカー交換。 スコーカー編に続き ツィーター編ですよ! 写真上: 純正ツィーターユニットを外すために、まずはドアの内張りを外します。 ツィーターユニットは上部の赤四角の部分にあります。 写真下: 昔の間隔で、この三角の部分は単独のパーツと思ったら、Y ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月15日 00:43 けいぞおさん
  • ウーファー取付 アルパイン SWE-1200

    初めてアルパインのウーファーを取り付けます(≧∀≦) 買ったはいいものの、スピーカー配線が全く分からないので、日産のお客様相談に相談です。。 ナビ裏のコネクタ配線図を依頼。。 ナビ裏からの配線だから、バラして・・・ アンプはここの位置で・・・ ウーファーはトランク内だな。。 本当はシート下 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年6月13日 21:22 しょうパパさん
  • お盆メンテ② TV見えるキット取り付け,NAVもOKよ

    タイプSアルミペダルではおでふーさんの整備記録をまるパクさせて頂きましたが、今回はturbo.n3さんの整備記録をタブレットで見ながら作業しました。諸先輩方に感謝です。 まずは、傷防止にマスキングテープを貼り、銀粉本木目のパネルをばりっとはがします。 ふがりんの場合はパネルが下気味だったので上部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月13日 01:11 詩に聞きほれるお猿さん
  • カーナビ TVキャンセラー取り付け 其の2(完結篇)

    続きです。 ついに、ナビの前面パネルに着手。 なんじゃこりゃ、上も繋がってんのかい。しかもフニャフニャ。 時計のコネクタが裏にあります。 コイン入れ?外したあとですが。 カッチカチで、取れにくいったらありゃしない。 ん?!また、遠のいた。 シフトノブ。高級車のシフトノブ。外し方もひとクセ。 リング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 22:39 カペロマンさん
  • カーナビ TVキャンセラー取り付け 其の1

    内装がキレイな状態なので傷を付けないようにしておきます。 ヘッドカバーの失敗があるので、やっていいものかと不安を感じます。 すんなり外せない… 傷付けたくないので力も入らない… この部分からバキッと。よこのぶぶんより、下からのほうが外しやすい。 音がイヤなんだよ、毎回。外れてる音というより折れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 22:38 カペロマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)