日産 グロリアバン

ユーザー評価: 4.67

日産

グロリアバン

グロリアバンの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - グロリアバン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • 15インチ9J製作

    14インチにこだわり14インチを履き続けてきたワタクシですが、リアに15インチを履こうと決心し、旧日産ハブ径73㎜で15インチ肉厚てっちんで、ディスク面の穴の数が8ヶ~10ヶという変態な条件でホイールを探していたところ千葉県で発掘されました(^O^) ディスク面の穴は希望通りの10ヶです。きたぁ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月27日 23:09 Neko3130さん
  • 鉄ちんお色直し(白⇒黒)

    230純正5J 完璧に脱脂した後、#320にて足付けしました。 230純正ワイド加工7J 完璧に脱脂した後、#320にて足付けしました。 230純正5J 下塗り(つや消し黒)完了 230純正ワイド加工7J 下塗り(つや消し黒)完了 230純正5J 上塗り(クリアー)完了 230純正ワイド加工7J ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 21:49 Neko3130さん
  • 昭和55年製H252プレジデント純正スチールホイールワイド加工

    またまたワイド加工したくなって寸法測定中。。。寸法決めたら鎌ヶ谷ワイドホイールの大迫社長にTEL!! 1000円札もスッポリ納まる深いリムになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月17日 21:39 Neko3130さん
  • 昭和55年製H252プレジデント純正スチールホイールリペア

    昭和47年製230セドリック純正スチールホイールリペアと同じ作業を性懲りもなく繰り返しました。こんなガサガサでサビサビの状態ッス。センターのハブキャップは新品デス。 ひたすら研磨してベアメタルへ。面倒くさいな。 今回はグレープライマーを塗った上に、つや消し黒を塗ってクリアーで仕上げました。つやつや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月16日 22:29 Neko3130さん
  • 昭和47年製230セドリック純正スチールホイールワイド加工

    フェンダーとホイールの寸法を測定して、どれくらいワイドにするか考えます。その後、鎌ヶ谷ワイドホイールの大迫社長に電話して、ホイールを送ります。 2週間後。バッチリワイド加工されて届きました。たまらん。 ワイド加工前はこんな細かったんですよー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月16日 22:07 Neko3130さん
  • 昭和47年製230セドリック純正スチールホイールリペア

    4本で2万円で購入した230セドリック純正スチールホイール。うううっ。ガビガビじゃんか!!変なツメが溶接されてる。バカっ! 変なツメはすぐに切断!さいなら! 気合のワイヤーカップブラシ研磨で4本ともベアメタル状態!1本磨くのに5時間ぐらい。。。ホイール表面が青っぽく見えるのは、恐怖の自宅風呂場にて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月16日 21:57 Neko3130さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)