日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアストライカー取付

    溜まっていたパーツを順次取付。 まずはドアストライカー。 ポン付け。 意味あるのか分からないですが、金属剥き出しよりはいい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月7日 23:08 72372さん
  • エーモン ロードノイズ低減プレート取り付け!

    このプレートを取り付けるにあたって、とてもとても苦労したので難易度★★★とさせてもらいました。 まずはレンチ探し。 シートに付いているのは見たこともない星型のナットです。 しろあくさんに聞いて、それを回すには"トルクスレンチ"が必要だと知るも、今度はそれがどこにも売ってない。 おまけにサイズも分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年12月18日 22:42 Tommさん
  • ロードノイズ低減プレート サスペンション編

    前回のシート用ので効果を確認できたので、今回はフロントサス用のを買ってきました。 ジュークは3つあるナットのうち、奥側のナットが前からだと見えません。 そこで、ここにあるカバーを外します。 すると、奥側のナットに手が届くようになります。 …が!!! なななななんと! 肝心のプレートが、その穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月25日 11:59 Tommさん
  • クスコ タワーバー取り付け

    1000キロ走行後に取り付け。 フロントサスの動きがスムーズになり運転しやすくなった。 コーナーの立ち上がりもスムーズ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月10日 22:25 インパジュークさん
  • ジューク(NF15) ストラットタワーバーの取付け

    こちらが完成イメージです。 ボンネットを空け、LH側のストラットアッパー部のワイヤーハーネスを固定してますクリップを予め外します。 続いてストラットアッパー部の↑部分の純正ボルトを取外し 付属のカラーを図の位置に取付けます。 RH側も同様にストラットアッパー部の↑部分の純正ボルトを取外し 付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月27日 10:40 株式会社オクヤマさん
  • tanabe サステック アンダーブレース 取付

    tanabeのタワーバーと同時発注していたアンダーブレース♪ いくらかでもハンドリングがよくなることを期待し購入。 来た箱みたら、キューブZ12のグレード15X Vになってる(笑)やっぱり同じエンジンだと同じエンジンマウントなのかな。 早速箱から中身を出してみる。 こんな感じで赤いアルミのバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月11日 06:57 yodotinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)