日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジュークNISMO

ジュークの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジューク [ NISMO ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • 車内の静音化

    足回り固めてるし偏平タイヤはいてるし仕方ないかもしれませんが、少しでもロードノイズやビビり音を軽減できればと思い施工しました。 最近気になり出して、年数経つとこんなものでしょうか? タイヤの影響が1番大きいかもしれませんね 用意したのは定番?の4種類 一度に施工したため単品での効果は分かりません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月12日 22:30 ムッツリーニ!さん
  • ダッシュボード・ガラス ビビリ音を抑える!

    気温が低い時などダッシュボードとフロントガラスの間からビビリ音が… 結構気になるので対策します。 ジューク乗りの方で他にも対策している方がいたのでジュークは結構多いのかもしれないです… 今回、エーモンの静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用を使用します。 モールの断面はこんな感じです。ゴム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月18日 20:45 しょうた ( ̄▽ ̄)さん
  • 青い棒が邪魔w

    青い棒が邪魔しているので交換が大変になりましたw バッテリーを外さないと・・・。 新品と約2万キロ走ったフィルター 奥には・・・ゴミもありました。 後は元に戻して完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月18日 18:46 ざわのぶさん
  • アルカンターラ®復活

    ふと気が付いてしまいました。 ■ジュークNISMO RS 主な共通装備 専用本革・アルカンターラ®巻3本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レットステッチ付) テカテカしてる。。。 みんカラ諸先輩の情報を参考にメンテナンスしました。 先ずはブラッシング。 100均の掃除グッズ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年2月4日 11:51 うぃりすさん
  • 対価は真実。 フェニックスパワー

    前のジュークに取り付けてマフラーですが・・・RSにも取り付けが出来る事を知ってから自分で取り付け。 個人と友人の知恵で色々と交換してきましたが・・・これは出来ない。 ・・・コンピューターチューン。 ジュークでは有名なROMがありますが・・・それは・・・面白くないと思って・・・検索検索!! 有り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年11月15日 04:09 ざわのぶさん
  • DEVISEマフラー詳細

    仕事帰りに行ったので閉店30分前について作業していただきました、こころよく店で待っててくれる代表にはいつも感謝です。 交換しながらこだわりポイントを教えてもらいました。 まずセンターが43φ×2  小排気量エンジンにはこれくらいの太さが良いんだって、あと軽量化と最低地上高の確保にもつながります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月19日 01:42 ムッツリーニ!さん
  • 後期テール来たけど・・・

    土曜日に、ディラーからテールが揃ったと連絡が有り さっそく見に行ってきた 前期型のバルブは3ヶ所に対して、後期は4ヶ所・・・ 側面に有るソケット差し込み部、ここがLEDの部分らしい LEDの部分を覗いて見ると細いピンが3本・・・ さすがに、これを加工するのは、厳しいのでハーネスを注文(1 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年7月27日 15:52 ヒカリ 改さん
  • 門が直撃した傷をコンパウンドで消す

    昨晩、マーチにガソリンを入れようと家を出ると門が暴れて道路にはみ出してました うちの門は敷地内に格納してあるはずなので道路に出てるという事は…… ジュークを直撃ッ! 写真の通り3箇所に渡り傷を作ってくれました( ;´Д`) でも塗装が削れてるわけでは無いのでコンパウンドで頑張ってみます とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 15:35 むちむち号さん
  • カーボンボンネット DIY塗装 仕上げ編

    塗装面の凹凸を滑らかにするために1000番で削るんですがビビりの僕はいきなり2000番を使いました 全体にペーパーをかけ終えたら コンパウンドで磨いていきます ちなみに粗目→極細→超極細の順で磨きますか粗目を持っていなかったので極細からスタートします。 これはホントに電動ツールでやるべき! まだま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月7日 16:00 ムッツリーニ!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)