日産 キックス e-POWER

ユーザー評価: 4.48

日産

キックス e-POWER

キックス e-POWERの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - キックス e-POWER

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • TANABE ストラットタワーバー取付け

    キックス前期用です、後期の方はポン付け無理ですので注意。 ブラケット固定して、バーを取り付けるだけですので難しくはないです、ただしやりにくい。 タイヤハウスからねじ突っ込んで固定するので、延長バーを付けたソケットにボルトを付けた状態で手探りしながら通す感じです。 こんな工具は必至。 取説ではボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 11:05 伊賀チャンさん
  • タワーバー付けようとしたけど……

    まずはバ-を固定するブラケットを装着 左側はホイ-ルハウスからなんとか ボルト挿してナット止め出来ました 本来はボルトを上から挿してナットを 裏から止めるのですがナットの位置が 裏からだとなかなか定まらす尚且つ 増し締めの時にこの方がやりやすいかと 思って反対にしています 右側を付けようとしたら… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 07:19 とらねこくんさん
  • Blitzタワーバー取り付け

    Blitzのタワーバーが一番しっかりしていそうに見えて、格好もよく。。たいへんでした。多分、MC後には対応してなかったんですね。。 来ました。。 きれいです。 助手席側が、説明書通りではないです。MC後、助手席側のエリアが大きく変わって、所定の場所はECUのステー、カバー、集線ボックスなどで占拠さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月18日 23:29 Nabe39さん
  • タナベ フロントタワーバーの取り付け方

    タナベ キックス用タワーバー品番:PSN48 必要工具 ・クリップリムーバー ・10mmメガネレンチ×2または10mmメガネと10mmソケットレンチ ・14mmメガネレンチ ・14mmソケットレンチと20cmのエクステンションバー ・8mm6角レンチ ・17mmスパナまたはモンキーレンチ クリッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月3日 10:48 ホワイトウィングさん
  • TANABE ストラットタワーバー取付け

    ストラットタワーバー構成部品です。 ストラットタワーバーBRKT運転席側です。BRKTの下のハーネスが干渉するので付属のスパイラルチューブを巻きます。フランジ部にM6前側にM10のボルト・ナットで取付けますが、M6のナットを取付けるのに指が入り難く、ビニールテープにナットを貼り指先で抑えて締付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月1日 04:10 AW5523さん
  • XIANGSHANG ボンネットダンパー

    重たいボンネットも、たまにしか開けませんので自己満足アイテムです。 AliExpressで、安かったので購入。 説明書が画像3枚程度で説明不足でした。 丸のパーツが何だったのかしばし不明でしたが。 取付画像です。 ボディ捨て穴ありました。 上からにワッシャとピンを通して、下からねじを付けますが・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月8日 08:30 伊賀チャンさん
  • ドアノブプロテクター装着

    安いけど、爪の傷がつく前に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 21:08 taretareさん
  • ボンネットダンパー取付動画あり

    ボンネット重すぎるので、ボンネットダンパーを取り付けます。 ナットが取り付いてる金属バーを下から通しメッキ支持ピンをねじ止めします。付属の座金の直径が大きくて隣のボルトに干渉するので手持ちの座金で締め付け。 スパナは12mm。 ボンネット側ヒンジの下側のボルトを外し、L金具ピン(塗装品R刻印)を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月29日 16:42 福やんさん
  • タワーバー取付

    タワーバーのステーは2分割になっているので、まずこちらの穴に取付けます。 1の穴はタイヤハウスカバーを外さなくてもボルトを通せますが、延長バーを付けたソケットにボルトを付けた状態で手探りしながら通していきます。 ボルトの頭が出た状態です。 2人いれば楽に作業できますが、1人でも何とかなります。 も ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月4日 12:53 S2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)