日産 キックス e-POWER

ユーザー評価: 4.48

日産

キックス e-POWER

キックス e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - キックス e-POWER

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オートブレーキホールドキット(株式会社エンラージ商事

    助手席側からの画像ですが、取り付けはどちらからでも良いと思います。やりやすい側でOKです。 青〇の部分がコネクターです。この白いコネクターを外します。 少し固いですが、爪を押して外します。 で、キットのメス側にコネクターを差し込みます。 キットのオス側をスイッチパネルの裏のコネクターに差し込みます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 21:25 空冷3気筒さん
  • キックス(P-15)対応 オートブレーキホールドキット 取付け

    エンラージ商事さん謹製 「キックス 対応 オート ブレーキホールド キット 6AA-P15 専用 完全カプラーON」取付けです。 まずは、キットの中身です。 中間にはめ込むハーネスと内装剥がし、それとインシュロック。 これに、取付け説明書が同封されて、ポスト便で届きました。 まずはセンターコンソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 18:09 Tiguassyさん
  • ラゲッジ電源追加、DC-ACコンバータ取り付け

    Amazonのセールで衝動買いしてしまいました。500W DC-ACコンバータ。 ずーっと先送りしていたラゲッジへの電源追加と併せて作業しますか… DC-ACコンバータとシガレットを切り替えて使うために途中にアンダーソンコネクタを使用しました。 これは雄雌がなくて… 一種類持ってるだけで相互接続で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 23:27 doggie_0505さん
  • BLITZ TL313R取り付けです

    本体は運転席右前にしたいので右側ドア脇からOBDⅡの配線をしました。 足下のカバーは引っ張ったら外れます。 この方が配線しやすいと思います。 キックスのOBDⅡ接続先はハンドルの下あたりにあります。コネクタに見える配線の1つはACC電源配線です、JADEと違ってACC電源が必要なタイプのようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 21:06 KAZUEVOさん
  • サービスキャンペーン(エアコンコンプレッサー)

    「ご愛用車の無料修理に関するお願い」がきました。 製造が新しい自分のキックスがまさか対象とは思いませんでしたが、一泊二日で帰ってきました。 エアコンはまだ使っていませんが、特に問題なく使えるでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 22:38 Will Vinさん
  • オート ブレーキホールドキット取付け

    スイッチ周りのカバーを外します、 オートブレーキホールドのカプラーも外します。 先ほど外したところにキットを挟みます。 カバーを元に戻して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 23:12 KAZUEVOさん
  • インテリジェントキー 電池交換

    キー電池残量が低下しています…🪫 2年8ヶ月、電費いい方かな~🤔 とりあえず教えてくれて、ありがとぅ🙇 さてと、交換しますか🪛 電池の種類はCR2032 SANRILYのスマートキーケースの裏の黒いカバーを外します🤏 手で簡単に外せますょ👍 あ~ら簡単です事…🤭 表側も手で外し、矢印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月31日 20:59 ウシデスさん
  • ホーン交換

    まずは市販のステーを使ってこんな感じに取り付けます。 ハーネスはネット通販でよく見かける分岐ケーブルを使います。 矢印のエンジンフードロックのレバーを13mm のラチェットレンチでボルト2箇所を緩めて外します。 赤矢印がロックレバーの固定箇所。 次に、青矢印のクリップをリムーバーで外します。 後は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月19日 16:46 タカのタネさん
  • リフレクター交換

    バンパー裏側に見えるリフレクターのビスを外すと簡単に外れます。 準備品取り外し 右側が純正品、左側が交換部品。 自分はC25のリフレクターを流用しました。 サイズはぴったりだと思います。 配線は穴あけせずに既存の穴を使いました。 配線保護の蛇腹パイプ。 正式名称ど忘れ😥 バンパー部のビスを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月11日 19:13 武パパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)