タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ラフェスタ
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
ツライチ限界、ディーラー仕様
エアコン修理でディーラーに入庫した際、ホイールのツライチ具合が、「現状法規内ぴったり過ぎて、余裕ゼロ。歪みやたわみで何かあったらアウト」と教えてくれたので、修正することに。自動車業界の方に迷惑をかけるわけには行けないので(汗 で、指摘は左リヤだけだったんですが、自分の手計りだと右も同じ出具合だった ...
難易度
2025年4月7日 01:41 m@su.さん -
テンパータイヤ ホイール塗装
15年物のテンパーのホイールが錆錆になってるのを見つけてしまい、いざというときに朽ち果ててボロボロになってた~って事態を避けるために塗装します。 曲線のマスキングってどうやるのが正解なんでしょう?? 適当過ぎてタイヤにもちょっぴり塗料がかかりそうですが気にせず、錆の上から吹ける塗料を買ってきて塗り ...
難易度
2025年1月13日 17:40 m@su.さん -
テンパータイヤの空気圧調整
2010年の車両購入以来、一度も触れてこなかったテンパータイヤ。車検館で空気圧チェックを依頼するもダマで無視されたりしてこれまで何も点検してませんでした。 外してみると、物の見事にガラクタな様相です。。。ラフェスタはテンパーが車外についてるからしゃーないけど。 ただ前の会社の知り合いが、通勤途中に ...
難易度
2025年1月12日 20:32 m@su.さん -
ハブロックナット増し締め
左のハブロックナットだけ一月も経たずに緩む。 ホイール外さないと分からないからもっと早いかも。 まず割ピンを外す。 ナットを外し。 今回は緩み止めを塗ってみた。 トルクレンチで締めて。 割ピン付けて終了。
難易度
2024年8月18日 12:01 LEE'Sさん -
アルミホイール(インチアップ)
整備とは異なるのですが・・・ ラフェスタの純正ホイールデザインは個人的に好きです ただ6J (タイヤメーカー推奨サイズですが)なので、タイヤのサイドウォールが少しポッコリ膨らみます これで乗り心地が良くしていると思いますが、自分のお腹を見ているようで・・・ 引張りタイヤにはしたくないですが、もう ...
難易度
2024年5月12日 11:13 Sanboさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ラフェスタ 電動スライド DA Bカメラ ETC スマートキー(静岡県)
59.9万円(税込)
-
ホンダ バモスホビオ 純ナビ フルセグ 純正ドラレコ キーレス(埼玉県)
106.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
ダイハツ ソニカ 社外ナビ・フルセグ・スマートキー(千葉県)
72.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
