日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 百均のミニ三脚でツィーターの位置変更

    ツィーターは指向性があると分かってたのですが、ポン付けしてたのを百均のミニ三脚で解消してみました。 何か、ツィーターを90度角度移動できるものは無いかとダイソーをうろうろ❗ いい感じのを見つけました(^-^)v 次いでにドアスピーカーの裏に噛ますためにフェルトも購入~♪ 家に転がってた円のプラステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月21日 16:56 pp1maguさん
  • フロントカメラ取り付け

    AMAZONで購入したカメラ。2450円x2 高画質 防水カラーCCDレンズ採用 バックカメラ 超小型 防水IP67 CCD フロントカメラ 角型 リヤカメラ 水平視野角度120度 対角170度 正像・鏡像切替機能 ガイドライン有・無し機能切り替え可能  専用のモニターを付けたかったけど、場所が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 14:49 LEE'Sさん
  • 車載PC 変更

    最近は使う機会も減り、光学ドライブは無くても問題ないので、グローブボックス内を広く使うために小型化。 今回ケースは市販の物。 メモリとSSDは前のを使うので、型落ち感は否めないが、BIOSTARのCPUオンボード マザーA68N-5600。 電源もMini-BOX M4-ATXからM3-AT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月24日 21:46 LEE'Sさん
  • フロントカメラ取り付け

    カメラは前車の物を使用。 前車では、左右別々の7インチに映していたが、視線移動距離が長かった。 今回は、9インチに2画面表示に変更。 上画面での停止位置。 前車では、去年のお千代保オフに合わせて取り付けたので、今年も合わせて取り付けたんだが、参加できなかったなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 18:38 LEE'Sさん
  • AppleTV 4K第4世代MQD 22J/A HDR 車載挑戦その1

    作業前の写真がありませんので終了後の写真ですみません。 外し方は四隅をヘラなどでこじります。 外れたところです。 こういう工具を使って外します。 4本緩めて外しました。 この 4本を外します。ネジの種類が違うので戻す時に間違えないようにします。 ここも3箇所精密ドライバーなどでこじると外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月20日 15:51 yamaneko_orbitさん
  • 走行中にaux入力からの映像を見る【その後】

    結局サイドブレーキのケーブルがどれなのか?の情報がなく、カプラーオンでポン付けできるキットをAmazonでポチッとしました。 すると今キットの説明書に以下の一文が。 『モデルによっては、接続場所がグローブボックス内、グローブボックス下、センターコンソール内などになる場合があります。』 「!?」グロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年8月21日 09:04 strnさん
  • オーディオ13 アウターバッフル5

    さ、バッフルを組み立てますよ。 まずはベースバッフルの固定。 M6ボルト7箇所でガッツり。 で、アウターにバーチのトップバッフルを固定しときます。 内張り戻し。 アウター&トップを固定。 トップバッフル面で11箇所&サイドからM5ボルト固定。 で、スピーカー付けてグリル付けて完成。 びふぉー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月29日 23:37 コージ.さん
  • オーディオ3 分電盤2

    続きです。 2点止め。 もう1箇所取れたほうがいいすけどね(汗 で、分電盤は地味にVer.2(汗 なんとなくワイヤリングしてみる。 が、しかし。 端子の数が限界だったんでミニリレーを裏に回したVer.3。 (仮組み 仕上げはどうしましょ。。 枠作ってアクリルでライトUP? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月15日 23:28 コージ.さん
  • オーディオ4 ツイーター1

    サクッとベースを作ります。 この段階では内径だけスパッと作っとけばおk。 で、早速ピラーを切り刻みます。 基本、ちょっとづつカッターで逝きます。 あ、事務用の細いカッターではないです(汗 横から。 つか、外がホワイトアウトw 1日で80センチ積もりましたw で、エグリます。 ピラーに埋め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月19日 21:16 コージ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)