日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • キーイルミネーション取り付け!

    まず純正のキーリングカバーを外します! マイナスドライバーで端っこを持ち上げれば簡単に外れます。 写真の画像はもうキーリングイルミが装着されています! キーリングイルミの取り付けはステアリングカバーに下側にネジがあるので外します。自分はネジを1箇所だけ外してステアリングカバーが若干フリーになるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月2日 20:00 カミちゃんさん
  • キーリングイルミネーションLED化

    まず純正の線を外します。圧着端子の爪を押しながら線を引張れば抜けます!! 次に5mmのLEDをセットして1W560Ωの抵抗をハンダ付け0.3sqの線をツイストしてハンダ付けします! で、点灯チェック!! リングにセットするとこんな感じで点灯します! あとは車体に付けて完成です。 取り付けはまた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月1日 21:20 カミちゃんさん
  • ネックパッド

    取付1 取付2 首の辺り楽になれば・・・?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月1日 22:58 よこぼしさん
  • 足元LED

    一列目、二列目の足元をLEDにて光らせちゃいました。ミッドナイトロスアンゼルスというゲームがあり、あまりにも可憐だったものでつい・・。LEDは写真では青ですが実際は白です。30センチLEDテープを4本使ってます。実際はかなり明るいですよ。ほとんど作業は兄貴にやってもらいました。兄貴見てるー?携帯み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 18:27 指圧さん
  • アラ隠し

    整備手帳に載せるほどでもないですが、 見せたくない部分を隠してみました。 材料はダ○ソーのアートフラワーです。 モニターの台座部分はあまりにも色気(?)がなかったので うまく隠せないかと思案して挙句、 こういう形に落ち着きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 16:59 さくらKYさん
  • 塗装(シール)不良

    運転席側後ろのスライドドアを見たらパネルの継ぎ目のシールが 切れてるのを発見!! 雨水がパネルの中へ入って錆びる前に直してもらうようにDラーへ 連絡、週末に見てもらう予定。 中が錆びてなきゃ良いけど・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月2日 18:44 ひげに~さん
  • グローブボックスを外したらまたサビ発見!

    もう、いいかげんにしろよって感じ! ディーラのオーディオ取付担当者が触った?と思われる箇所にまたサビが・・・ 今度はグローブボックス上段の小物入れを外したところにあるステーがサイドステップと同じような感じでサビている。 シフトレバーの軸部分もうっすらとサビてきている。 なんなんだ~最近の日産車は新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月30日 22:24 ココアカスタムさん
  • テーブル取付け方法!

    アッパーボックスの蓋とボックス分解します。 で、プラ版で作ったメクラ版を両面テープで固定します。 テーブルの底を支えるL型金具を両面テープで固定! スペーサー代わりにダンボールを敷いておきます! テーブルの裏側! アッパーボックスを固定している穴を利用して固定 全体図! 全体図!! 写真取り忘れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 20:54 カミちゃんさん
  • インナーカバーの静音化

    車高を下げて、ホイールを大きくすると、気になるのはロードノイズ。 なんとか、その音が小さくならないか検討してみたところ、タイヤを囲っているインナーカバーを静音化すれば良いじゃないという結論に達した。 で、さっそくタイヤ外してみてインナーカバーがすぐに外れるか確認。サイドカバーを外さないとだめかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月28日 10:36 じょん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)