日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドアスイッチLED追加

    ツイーター取付のついでに、ドアスイッチLED追加しました。 このスイッチベースを外したらお部屋に持ち帰り作業開始です。 ベースからスイッチユニットを外したらウィンドウロックボタンを外します。 マイナスドライバー等でこじりながら持ち上げると簡単に外れます。 続いてスイッチユニットをバラします。 ケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月3日 22:11 あひる兄さんさん
  • 室内照明向上計画(第六弾 センターパネル液晶反転編)

    パネルLED打ち替えのついでに液晶反転もしてみました。 エアコンパネルの液晶をバラすため、スイッチボタンを外します。 各スイッチを裏から下げる様にこじると簡単にれます。 今度は表から液晶のカバー横からこじって外します。 するとこんな感じにバラバラに。 液晶は薄くてもろく、端子も長いので丁寧に扱 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年5月16日 00:25 あひる兄さんさん
  • 3drive remoteクルコンキャンセルスイッチ制作

    先日取り付けた3drive remote スロコンはいい感じですが、クルコンの使い勝手にイマイチな印象を受けていました。 別の車に取り付けていた事があったので分かっていたのですが、クルコンの解除が、本体のモードスイッチを押すorブレーキを踏むorSETボタンを1秒長押しする。(前に取り付けたのはM ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月24日 01:49 goodsun23さん
  • 室内照明向上計画(第八弾 メータリングLED仕込み新型エルグランド風)

    メーターをばらしていて思い付いついた弄りです。 新型エルグランドのメーターみたいに青リング光らせたいな〜と思っていたところ閃いた♪ リングの裏側にテープLEDを仕込み文字盤を間接的に光らせます! リングの隙間は約1.5mm。 テープLEDは2mmなので表面を削ります。 そのままリングを戻してもう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月9日 23:08 あひる兄さんさん
  • ドアノブイルミ2

    取り付けたLEDの出っ張った部分を削ります。 ドアノブに裏蓋を付けます。 配線が潰れないように注意! 配線を赤丸部分からドアの内側に入れていきます。 配線は長めにしておくと内貼りを外してインナーを外した時に手を突っ込めば配線に届きます。 それから配線を長めにしておかないと窓を開けた時に配線が切れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月19日 15:12 けい165さん
  • オートスライドドア 車内外 ポチっと化

    今回は別々に取り付けるので、遅延回路は2セット作成。 物は初代のラフェで作ったものと一緒。 蛇腹内に電線を通して。 エスカッションからの配線で、ブチルゴムを剥がすのがいやなので、ドアに穴を開けた。 外からだとこんな感じ。 遅延回路を配線してまとめ、エスカッションを付ける。 次は車内側。 初代の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 01:29 LEE'Sさん
  • 室内照明向上計画(第五弾 センターパネルLED打ち替え編)

    エアコンパネルとオーディオパネルのLEDを打ち替えました。 もう先輩方が結構やられているのでサクっと紹介だけします。 まずはエアコンパネルとオーディオパネルを回収します。 いきなりエアコンパネル基板です; エアコンパネルは裏のビスを外せば簡単にバラすことができます。 基板を外す際は液晶のピンが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 23:51 あひる兄さんさん
  • エアホーン取付けⅡ・改

    まずね、ユーロホーンとエアホーンの切替SWなんだがエンジンルーム内での電気的な改造は不可能という答えに至りました 簡単に言うと、キーのON・OFFを検知する手段がないということ バッテリーの横にリレーBOXがあり、その中には何個かヒューズもあったんだが、テスター検電したがキー連動している回路はな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月15日 21:47 たたひなさん
  • オートスライド柏手ドア

    今回使用したのはこれ。 電子工作キット(拍手反応ON/OFFスイッチ) MK139 http://www.rakuten.co.jp/denshi/172945/1798231/ スライドドア蛇腹車体側に設置し、ぽちっと化回路に挟み込んだ。 マイクをそのまま使うと、感度がよすぎるから、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月29日 12:44 LEE'Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)