日産 ラルゴ

ユーザー評価: 3.58

日産

ラルゴ

ラルゴの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ラルゴ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換をしました。シムグリースや交換用の工具(2千円くらい)を用意して、電動ジャッキで上げて、タイヤを外して、後はここの紹介ページで見たとおりに交換です。モノタロウのパットで左右2枚で1700円くらいでしたか、今も効きは問題なく、またこれを使おうと考えております。自分で替えると、とても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 16:57 見果てぬ夢さん
  • ちょいとアクセントを♪

    エアバルブの蓋をメッキから・・・ レッドに変更~♪ 以上www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 19:26 LarGonさん
  • ワイトレ交換

    今までの25mmから30mmに交換しました。 kicsのハブリング付です。 今までのワイトレを外して・・・ ワイトレの奥に3mmのスペーサー。ん~、これはやばいですね(^_^;) 25mmだとボルトの頭が飛び出していたのでその対策なんですが これは危険ですね(>_<) ということで・・・ こい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月20日 18:11 y.yujiⅡさん
  • 今さら・・・やっちゃいました(^_^;

    ハブリング取り付けを(^_^; フロントはハブリング取付のみ。 リヤは5mmスペーサー&ハブリング取付♪ そしたら見てはいけないものを・・・(滝汗 なんとフロントのステアリングロッドのブーツが・・・(滝汗 おまけに蛇腹のブーツも・・・(滝汗 正月早々・・・(_ _。)・・・シュン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2009年1月1日 16:47 LarGonさん
  • R33ホイール

    引っ張りに履かせてもらいました 詳細は日記にかいてあります ジャッキアップしてホイールを外します。 まずはフロントから タイヤを外したついでにスタビやワイトレなんかも増し締めしました。ここで問題が……車高調の直巻きバネが遊んでるじゃん(汗 しかし、六角レンチがないのでまた今度に(笑 そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月21日 18:18 トムヤムクンさん
  • スペ-サ-装着

    フロント 3mm リア   5ミリ これでオフセットが フロント +17 リア   +15 になりました~ フロント リア 215だからしょうがないか・・・・・ 笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月8日 15:30 稜パパさん
  • アルミホイール クリーン&コート・マグナショット

    かなり汚くなっていたアルミホイール・・・ 洗車もしていないのですが、 足元だけでも綺麗にしようと。 今回はコレを使用しました。 カーメイト アルミホイール クリーン&コート・マグナショット すこし汚れは残っているのですが、 なかなか綺麗になりました。 定期的にやれば綺麗になるかな!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月9日 13:44 大正橋さん
  • タイヤロ-テ-ション

    外してははめ換えの繰り返し・・・・・・・・ 疲れた(笑 154964㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月4日 13:42 稜パパさん
  • ホイールネオン

    アンダーネオンはついてるけど、タイヤ周りがなんか暗い。 ってことでホイールハウスにネオン管を仕込んでみましたw 運転席側です。 作業に熱中したために途中経過の写真はありません(__) そして助手席側。 ネオン管はプラスチックっぽいカバーに穴開けてタイラップで固定してあります。 街乗りで段差のある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月8日 22:07 MOKEMIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)