日産 ラルゴ

ユーザー評価: 3.58

日産

ラルゴ

ラルゴの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ラルゴ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

関連カテゴリ

取付・交換修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 余り物のワンセグチューナーを付けてみた(´艸`*)

    ってことで、押し入れに置いてても仕方ないのでMyラルちゃんにワンセグチューナーを付けちゃいます。 画像はアンテナ。 さてさて、面倒なのがコンソール&パネル外し。 外すと・・・ 外すと・・・こうなりますww そしてそして・・・ アンテナ取り付け完了。 あとは、チューナー付けるだけ。と、思ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 15:01 LarGonさん
  • あまりものを付けてみた(´艸`*)

    何もないダッシュボードの上に・・・ あまり物のユピテルのナビを付けちゃいます。 このナビ、実は以前社用車に付けてた物ですwww で、いきなり取り付け完了(≧▽≦) ラルちゃんで遠出することはほとんどありませんが・・・。 おまけの作業で、不動になってたバキューム計を取り外してスッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月22日 08:35 LarGonさん
  • カーナビ AVIC-HRZ88 修理No.2

    ギヤを取り換えます。 モーターが付いてるギヤユニットを外し レールを止めてるビスを外します。 スライドするステーを外し、古い開閉ギヤを取ります。 そして、新品の開閉ギヤを取り付けるのですが 少々コツが必要です。 ギヤの固定をするために、2つ穴があるのですが その穴に入れるのが難儀の技です。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月16日 23:01 KanKan.さん
  • カーナビ AVIC-HRZ88 修理No.1

    フロントパネルのオープン時、パネルが少し降りて 止っちゃいました。 その後は、ビクとも動かなくなったので修理です。 上部の天板をマイナスドライバで抉って開けます。 背面、側面はビスが沢山あります。 全て緩めて外します。 パネルは左右にビスが1本づつあり、緩めてステーを 外側に広げて外します。 ただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月16日 22:20 KanKan.さん
  • で、取り付けました

    色々 仮装状態でTestして いよいよ本ちゃん装着です。 ジャイロの取り付け位置に かなり悩みました。 ダッシュの中のスペース 使えそうだったんだけど・・・ あれこれ悩んだ挙句 2Ndシート下に決めました。 (コレが無かったら作業時間1Hで。) あれ?ここ道無いよ~~ん~~ まあ、頂き物のNa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月29日 20:45 Gun Foce 1さん
  • Speedセンサー信号の取り出し Navi の為 

    頂いたDVD NAVI 取り付けるために Speed センサーの信号を CPから分岐してきます。 らるごのCPはこの位置に有ります。 13番、ダッシュボード グローブBoxの裏。 で、Speedのパルスは ここの配線です。 ちなみに、Geminiはここ。 CPは運転席右足アクセルの横 若干入りこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月30日 23:02 Gun Foce 1さん
  • H18年式セレナ日産純正

    かなりの冬眠でした(爆) 今回はオクでの戦利品(笑)H18セレナ純正ナビです(^-^)v この手のタイプは裏が20ピンで相当の悪戦苦闘(>_<) 既製品があるらしいけど取り寄せで待てんかったし(笑) 有るものはすぐ付けたい主義なんで♪ いつもの連れにつきっきりで一本ずつ配線をたどっていって…圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月29日 23:19 ☆摩天楼の夜☆さん
  • フリップダウンモニター取付 その2

    フリップダウンモニターの配線を通す為に運転席のシートベルト位置のカバーを外しました。 が、どうしても通せなかったので助手席側に回して来ました。 そこから、ドアのゴムの中を通して、Bピラー内を通して、助手席足元迄配線を引っ張って来ました。 助手席足元からマットの淵を通して、センターコンソール迄持って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月21日 19:06 Largo HSTさん
  • フリップダウンモニター取付 その1

    今日はフリップダウンモニター取り付けに挑戦です。 先ずは、何も付いてない状態で1枚。 ルームランプを外しました。 天井と内張りの間に木を入れます。 天井と内張りの間のレールに引っかかるようにカットしてます。 これを前後2枚入れました。 こんな感じです。 板金のエッジで手を切りまくりです。 穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月20日 22:22 Largo HSTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)