日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • IlMondoMall 5D カーボンシート ルーフ施工

    ルーフの純正塗装が剥げてきた為施工 最初は塗装する予定だったがこちらを選択 3Dではなく5D 3Dの上にクリアの層がありリアルなカーボンに近いヤツです 最近流行りだとか・・・ というわけで洗車して乾燥させた後からスタート 自分は端から貼りません まず裏紙の真ん中にカッターで半分に切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:25 ゆるガレージさん
  • リアタワーバー 取り付け

    今回取り付けるのはこちら。 ワンダー製のリアタワーバーの取り付けです。 座面のシートを外します。左右の下側のボルト2本を取り外します。 上に持ち上げるように外します。 背もたれをはずします。座面を外したところでみえるボルト2本をはずします。 背面はフックに引っかかってるので無理に外さず上方向に持ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月26日 00:24 あき@NB1さん
  • スムージング 自作!

    オールペン前提で、要らないものを取っ払います! 女性が無駄毛を処理するように、でも人体で自発する毛に無駄なんてない、だけど美しく居たい! と、同じように車にとって無駄なものなんてない、けど街道レーサーとしてカッコ良く居たい!だから俺は保安基準なんて気にしないんだ! 的なコンセプト!笑 いや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月6日 13:23 虎之児09さん
  • ドアロックストライカの交換

    ドアロックストライカの型番はこれ 80570-91L0A 当時の日産車の共通部品 これは交換用のねじ 01433-00071 これも同じく共通部品 ドアの軋み音が解消します

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月8日 16:41 孝たんさん
  • 33ローレル 自作ガッチリサポート 製作

    集中しすぎて 気づいたらココまで 作ってました。 材料は 25パイのスチールパイプ。 ホームセンターから買ってきた^^。 湾曲部分は 側溝とかに挟んでグイグイ曲げたけど、 ボコボコになっちゃった・・・。 助手席側は 運転席側の失敗を生かして 湾曲部分はサンダーで 切れ目を入れつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月19日 21:52 420koiwaさん
  • 33ローレル ストラット補強バー

    自作ガッチリサポートに気をよくしたので ストラット補強バーも製作。 ゴッズ棒のパクリっす^^。 相変わらず作るのに夢中になりすぎて すでにこの状態・・・。 こっちは助手席側。 使用した材料は 25パイのパイプと L字アングル少々・・・。 フラットバー少々・・・。 とワッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月20日 20:19 420koiwaさん
  • 純正フロアサポートバー補強

    車体下、後部座席足元付近のフロアを繋ぐバーです。 とっても細くて弱々しいです… ここを強化すれば効くんじゃないか?ということで早速作業開始です! ボルト3本で固定されているだけなので、すぐに取れます。 まずは、純正の倍以上はある鉄棒で型をとります。 赤丸で囲った右プレートのリブ下にも、更に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月11日 18:19 元 漆黒の月桂樹さん
  • フェンダーツメ折

    用意するもの ・勇気←これ一番大事!! ・友人1人 ・鉄パイプ ・ガスバーナー ・タッチペン ・太めのタイヤ 作業 ・やる前にパイプに合わせて車高とホイール変更 作業前の耳 友人(運転手) 自分(パイプ) あとはバーナーで炙ってゆっくり前後に走行 塗装が割れたところはタッチペンで錆止め 以上、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月16日 11:43 aki-shinさん
  • フェンダー叩き出し

    10J+0を入れるため叩き出し! とりあえず付けてみる。 まず入るわけないので、 バーナーで炙ります。 もう叩いた後です。 で、いきなり完成! 炙っては叩くの繰り返し インナー穴だらけ。 後日、コーキングしときます。 3時間叩き、手は水膨れだらけです。 はぃ ボコボコなんで、板金します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月7日 13:50 souichiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)