日産 リーフ

ユーザー評価: 3.92

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

D・B・ワンペダル、電費がいいのは? - リーフ

 
イイね!  
Odyssey Love

D・B・ワンペダル、電費がいいのは?

Odyssey Love [質問者] 2020/10/04 06:53

Dレンジ、Bレンジ、ワンペダルは走行シーンやドライバーの好みで選べばいいと思います。今ここで質問したい事は、電費の良し悪しに拘った場合はどのモードが好電費なのか、という事です。市街地や峠道、高速道路など走行シーンによっても違うかも知れません。

例えば何キロにも及ぶ下り坂を走る場合、ワンペダルでアクセル踏みっぱなしで下るよりDレンジで惰性で下った方が電費いい様な気がします。

皆さまのご意見伺いたいと思います。

回答する

新着順古い順

  • センタープル コメントID:1712963 2024/10/29 11:50

    電費の良し悪しに拘るなら、モード選択よりも以下です。
    (1) 雨の日走行はしない。重いリーフです。タイヤと路面の摩擦ロスで5-10%悪化します
    (2) 先の信号の様子をよく見てなるべくブレーキを踏まない。後続車に注意・配慮しつつ早めにアクセルを緩め惰性走行で信号下まで走行、速度5Km/hくらいになってブレーキを踏んで停止。
    (3) 下り坂には低速で進入しブレーキパッドを当てず回生ブレーキを多用する。
    (4) エアコンは使わない。走行時間帯、駐車場所や窓開けを工夫して外気導入で快適性を確保できるように走行する。ガラス内側を曇らせないように湿気たものはポリ袋などにくるむ。
    (5) 車間距離を保つ。前エンジン車がブレーキ踏んだらこちらはブレーキを踏まずアクセルを緩める範囲で速度制御できるような距離を持って走行する

  • kaky77777 コメントID:1586305 2021/05/17 14:26

    充電(回生)しても放電しても一部は熱エネルギーになります。
    無駄な回生を避けると電費は伸びます
    回生で減速し過ぎないのを心がけましょう
    もちろん必要な回生はした方がいいです

  • tom3 コメントID:1583477 2021/03/10 17:49

    横から失礼致します。
    40wを70,000km弱走りました。
    色々と試した結果、私はB+ecoが一番電費が良かったです。
    エコ運転は全く意識してないのと、もともとMT車乗りなので、Bモードでエンブレのように回生ブレーキを多用しているからかもしれませんが、、

  • ポコのすけ コメントID:1581763 2021/01/31 21:41

    この充電残量で何キロ走らなければいけないだとか、充電の費用を節約しようとか普段は考えないので、どのモードが電費がどう良いのかはあまり計ったことないです。回答にならず申し訳ありません。気持ちよくアクセルを踏み、気持ち良い加速を感じたいのでDで走ってます。ecoも使いません。ノロノロとストップアンドゴーを繰り返す渋滞、特に坂道はe pedalが楽チンです。高速は運転がだるくなってきたらパイロット。あまりに下り坂が続いてブレーキを踏みたくない時はBですかね、滅多に使いませんが。電費に拘ってませんが、家庭での充電になったら、そうもいかないでしょうから、その辺のところは、ぜひ情報は得たいところですね。

  • durill コメントID:1577623 2020/10/20 16:53

    e-pedalは電気仕掛けのフットブレーキ併用なので、回生はBモードよりは若干弱いのかと。
    ただ、街中ではブレーキランプをきちんと点灯させる必要あるのでe-pedalか、Dモードのフットブレーキ併用じゃないと。

    自分は近距離範囲に車がいない高速道路や郊外だとアクセルペダル離す度にブレーキランプが光るのがちょっと…と思うのでe-pedalオフにしてDとBを切り替えてます。
    エコモードに関しては、慣れないうちはオンの方が良いと思いますが、鈍い動作の為ラフなアクセルワークをしがちになり、電費に悪影響だと思います。
    エコモードをオフにして、繊細なアクセルワークのほうが電費は良い結果が出ています。

    あとはブレーキのメンテでしょうか?
    引きずり等があると電費に悪影響なので積雪地域ではスライドピンは要チェックです。

  • カズとリョウくん コメントID:1577303 2020/10/10 10:49

    個人的な見解になりますが納車当初はBのecoモードで走って居ましたが現在はDecoモード解除で走っています。 大きな理由は電費が極端に変わらないこととecoモードと解除後の加速があまりにも極端過ぎて怖かったので現在にように走ってます。
    あまり参考にならないかもしれませんが…

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)