通勤街乗り用途で中古の購入を考えています。
今所有している軽バンが4駆のターボ車で街乗り燃費が激悪です。11~12くらいです。
そこでリーフの中古を考えています。理想は現行ですが、予算的に初期モデルになると思います。
地元の中古を調べると2013~2015年式あたりで走行5万km以下のものがだいたい45万円前後の乗り出しになってます。セグについての明記はあったりなかったりですが、9セグと前提してください。
自宅は戸建て住宅なので充電設備は大丈夫と思います。
ガソリン車と異なりオイル交換は不要ということになりますが、ラジエータのようなものはついていたりするのでしょうか?
全く素人で申し訳ありませんが、ご意見お聞かせください。ちなみに近所のガソリン代は165~170円ほどです。電気料金は25円/kwhくらいになります。
なお乗り換えではなく追加購入です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- リーフ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
維持費はどれくらいかかりますか? - リーフ
維持費はどれくらいかかりますか?
キモノステレオ [質問者]
2025/01/13 16:47
-
-
-
-
リーフに先代・現行とトータル20万キロ乗りましたが,車検サイクル程度(2~4年)の消耗品といえばワイパー・エアコンフィルター・12Vバッテリー・タイヤくらいです。
ラジエータも冷却水もあります(モーター用)が,初回交換指定は15年20万キロですので,実質無交換です。自動車税も登録車では一番安い29,500円ですので3ナンバー車としては,維持費は安いです。
増車ということで,用途を限定すれば初代も使えなくはないですが,私もあまりお勧めはしません。短い航続距離も軽自動車なら我慢できなくはないですが,3ナンバーのデカい図体の割に使い勝手の悪いクルマになってしまいます。
現行モデルも初期型なら150万以内で出てくるようになってますので,そちらを狙った方が総合的には満足度が高いと思います。
ちなみにランニングコストですが,仮に1,000km/月とすると提示されている電気とガソリンの単価では1万円/月くらいの差が出ると思います。約12万/年が浮きますが,増車ということになると,増えた車の税金・保険・車検代はすべて上乗せになってしまいます。これをどう考えるかですね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 リーフ プロパイロット ナビ 全方位カメラ 禁煙車(京都府)
221.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
229.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 弊社デモカー シートヒーター 純正ナビ(神奈川県)
365.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
