日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 引っ張りタイヤ\(^o^)/

    8Jのホイールをゲットしたのだけれど タイヤが・・・ あ、そうだ! TAKAオート千葉白井店さん にお願いしよう!! 旧まーちくんでもお世話になった 持込みタイヤ交換、激安車検、ナビ取り付け、 サス交換の『TAKAオート千葉白井店』さん パーツ持込み取付大歓迎!! 車の業務全般、何で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月15日 21:43 としやんくんさん
  • キャンバーボルト取り付け

    アドバンレーシングRGD2 R16 8J リア側 フロント側 キャンバーボルトで少し角度つけて。。。 アライメント調整と車高調整実施 ツライチになった。かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 05:29 Hiro@2さん
  • ホイールスペーサー追加

    追加後 まだまだあまちゃんですが、通勤車なのでオケです。 リヤはハブリンクキャップ?ついてる。このままだと家にあるワイトレはハブ径的につけられないから外すしか? 追加前 少しはましになったかな? どうしても満足できなくなったらまた調整します笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 12:18 ZAKKIRONIさん
  • ワイドトレッドのボルトを打ち替え

    ワイドトレッドに付いてたハブボルトを抜きました。 なぜ、抜く理由は画像の黄色矢印がホイールに当たり付けられない状態でした。 シーグランドさんから頂いた純正ハブボルトを入れてインパクトで締めましたが裏側が飛び出していたのでシーグランドさんに預けていただき、飛び出さないように入れてくれました。 綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 21:52 Let Planningさん
  • リヤ25ミリワイドトレッドスペーサー追加&フェンダーモール取り付け

    ノーマルフェンダーは出てしまいます。フェンダーモールも追加してあります。リヤからの見え具合 リヤからのタイヤの見え具合 フェンダーモールはカーボン調 フロントと合わせてこんな感じ リヤの踏ん張りも違う コーナーでリヤから荷重が追い越していくような感覚で踏ん張ってくれるので、安定感が違う。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 19:48 ZAKKIRONIさん
  • 15ミリワイドトレッドスペーサー取り付け

    マーチはハブ径でかい60ミリなので普通のは入らないんですね。 家にあったのは53ミリとかだったので使えませんでした。 今回は15ミリで入れてみました。 もとのハブボルトはホイールに干渉せずで済みました。ワイトレて薄いと純正ハブボルトがホイール裏面に逃げが少ないと当たってしまう可能性があるんですよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月4日 19:09 ZAKKIRONIさん
  • 長穴加工によるキャンバー調整について

    ということでw 30mmスペーサーをつけましたら、こんなにハミタイになりましたw これを何とかするために、キャンバーをつけたいと思います。 ただ、純正サスだとキャンバーはつきません!! なので、長穴加工致しますヽ(;▽;)ノ まずは、上のボルト・ナットを外します。 下側のボルトナットは緩めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 18:39 ひろやん☆くるま復活さん
  • スペーサー 寸法確認

    ノーマル車高で行きます(スノーボードのため雪道走るので) ちょうど良いホイール出面を探り始めています 7j+45で、ノーマル車高でリア5ミリスペーサー装着、こんな感じ フロント5ミリ、リア15ミリワイトレかな?と思案中 ただ、現段階でもそんな変じゃないからこれで行こうかな?迷う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 00:22 118841883298さん
  • ホイールスペーサー取り付け

    全然ツライチには届いていませんが… フロントとリア両方に3mmスペーサーを付けてみました! 写真はフロント側です。 ただはめるだけの簡単取り付け!! 向きがあるので、注意しましょう〜 取り付け後のリア側。 まだ余裕ありますね〜 取り付け後のフロント側。 こっちはなかなか良い感じ!! 3mmだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月24日 21:52 パピヨン鈴木さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)