日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ハミタイ対策

    キャンバーボルトを入れたのですが、まだ1cmくらいハミタイ状態なので、フェンダーモールで対策をしました。 個人的には、現状のハミタイ状態は大好きなのですが、公務員の方にサインを求められるのは好きじゃないので。。。 フェンダーモール取り付け後 そのまま、フェンダーモールを付けた状態だとまだ、1~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月29日 01:48 Dannerさん
  • フロントに5㎜スペーサー導入(^∇^)/

    フロントに5㎜スペーサーを入れてみましたq(^-^q) 入れた商品はこちら(^∇^)/ 装着前がこちらです(^-^) 装着後はこちら(^∇^)♪ 5㎜でも結構見た目変わりますね◎ 上から(^-^)v 上から見ると大丈夫ですね◎ まだ余裕ありますo(^-^o) さらにもう一枚(^o^)/ サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月5日 15:08 ぱぱちゅんさん
  • 16×7Jツライチ化 その4(フロントワイドボディ化 後編)

    コレが こうなると… 後4㎜はイけます! ここの隙間に コレを挟んで ここにワッシャー2枚(3㎜) 上側はワッシャー1枚(1.5㎜) フロントは完全に入りました。 後はドアの取り付けネジを緩めてドアを外側に調整。 フロント&リアで少しずつごまかして完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 22:26 ishi_さん
  • リアキャンバープレート取付

    ホイールのリムがフェンダーに当たっていたため、ついにキャンバープレート取付ました。(^O^) 但し追加1°です。 3°とか欲しかったけど予算の都合で。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月17日 14:36 hiro-marchさん
  • ハヤシレーシング、取付!!

    PCD100化加工のハヤシさん。 スタッドレスタイヤ組んで装着完了!! 問題なく付きました(^^v こんな感じです。 ガンメタに塗ってしまったのでイマイチ変り映えありませんが(^^;;; この14インチのハヤシさんは深くは無いので(6J+13)こんなもんでしょうね~タイヤサイズは165/60R1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月28日 21:31 otommiさん
  • リアフェンダーツメ折り加工(by業者さん)

    中古でクルマを買ってから、悩みだった、ツライチ問題。 購入時に車高は下がって サスは固め、ホイルは16インチ。 かっこはいいけどおっちゃんには家族5名乗車時のタイヤ干渉が心配でした。 スーパー○ートバックスで加工をお願いしようかと 思ったが、実際の作業者はアルバイトだったりする?そう考えると不安で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 13:19 金タロウさん
  • 自作トルクupスペーサー装着

    早速ですが内容について‥m(__)m まずスペーサーを付ける事でボンネットの インシュレーターにエアクリ箱が当たらない様にならないか? 懸念してましたが、ちゃんと逃げがあるので大丈夫そう‥ って事で作業着手。 エアクリ箱の上の物がスペーサーです。 これで、ちょっとでも スロットル下流のサージタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月11日 11:10 へぼ狼さん
  • リア ワイドトレッドスペーサー(20㎜)取り付け(^∇^)v

    リアにShinseiのワイドトレッドスペーサーを取り付けました(^-^)v 厚みは『20㎜』◎ 取り付けた商品はこちら(^-^)/ 詳細はパーツレビューにて◎ 取り付け前の写真(^-^) 取り付け後の写真(^∇^)/ インパルアルミがぐっと前にでてきてイイ感じですo(^-^o) 晴れてから改めて撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 14:49 ぱぱちゅんさん
  • マーチリアタイヤ左右差調整~ スペーサー装着!!

    マーチの個体差リアタイヤの左右差を調整してみようと15mmワイドトレッドスペーサーを購入~! ほんとは1枚でいいのですが… スペーサー装着前 約15mmタイヤが中に入ってます。ちなみに反対の左側は5mmです。10mm左にずれているわけで? 15mmだとノーマルハブボルトが約10mm飛び出るわけでア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月25日 19:59 z-teraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)