日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • マーチ K13 後期のカーナビを外した記録

    マーチ K13のカーナビを外したので記録として整備手帳に残してみた。 お爺ちゃんのマーチにミラー自動格納装置を付ける際にネット情報を見てみると、カーナビの配線から常時電源を取るようにあったのだ〜 マーチ K13 後期ではパネルにあるエアコン吹き出しの形状が変わっているらしく、常時電源取りのネット情 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月17日 00:53 SELFSERVICEさん
  • ナビミュート線の極性転換(なるべく単純に安価で手軽に)動画あり

    カーナビを持ってる訳ではないのですが ナビ系の回路の話なので、 こちらのカテゴリに分類。 ナビミュートとは‥ 「ナビの音声が出る時に、自動でカーステ側の音量を下げて、ナビの音声を聞きやすくする機能」の事を指します。 仕組みは「ナビミュート」と言う線がメインデッキ側あるので ・「その線に電力を流 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月29日 13:20 へぼ狼さん
  • 神アプリだぁ(((^_^;)Gracenoteへのリンク

    アルパインのナビX08Sを使用していてCDをHDDに保存して再生すると最新のアルバムや曲、アーティスト名はNO TITLEとなってしまい情報をダウンロードしなければどんどんNO TITLEが増えていってしまいます。 以前はFOMAのガラケーでは取得できたのですが、スマホに変えて出来なくなってしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月21日 18:12 nod-_-bbu12さん
  • 走行中、ナビ操作可能へ。

    走行中に、DVDが見れたりナビ操作可能に出来るようにします。 その為にはナビ側のパーキング線をボディアースに落としてあげる必要があります。 自分のマーチにはclarionのNX614Wがついてます。 パーキング線は若草色の配線です。これを画像の様にナビ取り付けボルトにボディアースします。※車両側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月31日 20:08 黒髪ねぎさん
  • ステアリングリモコン装着

    過去何度かカーステ&車を変えても使い続けてきたリモコン 楽ナビ(AVIC-MRZ77)に替えたら機能しなくなりました。 ついにリモコン新しくする時が来たかと思いましたが、ナビに受光部がありませんでした。 そりゃ動かんわ! アダプター装着で一部の装着車は純正リモコンが使えるみたいですが… ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月12日 18:49 ishi_さん
  • リアフロア・適当デッドニング

    適当デッドニング、と言うか適当・静音化計画の第何弾? リア(後部座席下フロア)のデッドニングです。 シートは上側に引っ張れば外れます。 外は雨、、狭い車内での作業です。 貼ったのはホームセンターで買った「防水アルミテープ(ブチルタイプ)」です。5mで1000円くらいです。ニットーなので高かったです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 16:02 ズー太郎さん
  • 後期型K12(H19年7月以降生産のMT車)へのHDDナビ車速信号コード取付

    うちのマーチにHDDナビを取り付けた際、車速信号コードの位置・色などが判らず、ほったらかしにしてましたが、お客様相談室に問い合わせし、ナビ取付1ヶ月にしてようやく取り付けに至りました(^^;) うちのマーチ(H19年7月以降生産の後期型)は3針式メーターなので、○印が付いてる4番端子に割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月30日 00:51 ドリさんさん
  • 走行中も見れるように!(MS110-W)

    先日の旅行で妻のアイフォンの動画を 見ようと繋いだら、 走行中は音声のみだったので、 見えるようにとパーキングの配線を ナビ本体にアースしました。 これは、完成図。 アルパインの取付情報で確認です。 一番手前の 紫/赤です。 そこに繋がる配線をエイッやっと、 切断します。 アースの端子を取付、車両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月4日 15:36 しもたんさん
  • 走行中テレビ、ナビ操作、、、やっと出来ました

    コネクター付きのキット買うか悩んで半年みんから徘徊で素晴しい整備手帳出会いました、         よ~しやってみよう 先輩方のを参考に取り外し、傷防止にバスタオルは必須 裏側の左下 青/黄の線を探し途中からつなぎ先を切断(ショートしないように) 自作の線簡単な物です、ワニと線1本で1分で完成 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月14日 19:35 k13 マーチ君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)