日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • オクヤマCARBINGトランクブレースバーVer.2

    マーチ12SRに、オクヤマCARBING トランクブレースバーVer.2を組み付けました。剛性アップでリヤのふらつき感がどれくらい減少するのか楽しみです。 リヤシートを外します。 既存のネジを使って共締めでつけました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月17日 16:10 Kenversonさん
  • チェックリンク交換

    毎回乗り降りの時にドアが棚に当たるのでR35のチェックリンクに交換 マーチのチェックリンクはドアを開いた時に止まる箇所が1箇所と全開しかない。 そのため止まるとこまで開けようものなら棚に当たるので悩んでいた。 たまたまTwitterでR35のチェックリンクがマーチに付くことを知り買って見た感じ 第 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月21日 00:06 小山@紺色ポンコツK12さん
  • からくりはうす リジットメンバーブレース

    まず、下からつっかえ棒とかで落ちない様にメンバー本体を固定します。 そして純正の細いプレート外します。ネジ4つですp(^_^)q 次にメンバーの所へアルミのカラーを叩いて入れます。 あて木等でやっても中々入らなかったので、プラスチックハンマーで、やると割と早く入りましたp(^_^)q 次にステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 17:24 ピュアドライブ いっくんさん
  • 他車種流用ピラーバー取り付け

    リアのドアを開き、ゴムモールを剥いで行きます。 同じくリアのゴムモールも剥いで行きます。 全体ではなく、内装が被っているところだけで結構です。 ゴムモールを外したら、 内張剥がし又は、腕力で力強く内装を引き剥がします\(^o^)/ シートベルトの根元をレンチで外し、 青い部品を共締していきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年11月28日 20:27 ふかすけさん
  • K12マーチ フレームブレース フロント取り付け

    オクヤマのフレームブレース マーチに取り付けてみました。 ジャッキアップして、純正のフレームブレスを取り外します。 取り外し完了 取り外した純正のフレームブレス 取り外した純正フレームブレスの代わりに オクヤマのフレームブレスを取り付け ねじはしっかり締めて完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 23:16 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • リアタワーバー取り付け

    リアタワーバーを手に入れることができたので、取り付けることに。 まずはショックの所にある樹脂製のカバーをパカっとめくると、写真のようにショックが見えるようになるので、モンキーレンチで上部を抑えながら14ミリのメガネでナットを緩めていきます。 ある程度緩んだら、板ラチェを使って効率よく取り外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月9日 18:53 こがねんさん
  • K12マーチ タワーバー ピラーバー ロア 取り付け その2

    助手席側も取り付けます。 こっち側はスパナ回せる角度が広いので、 運転席側に比べると取り付けやすいです。 ピラーバーから取り付けてしまいましたが、 リアタワーバーの方を先に取り付けた方が 作業やりやすかったような・・・ 運転席側も参考までに あとはリアタワーバーを取り付けて完成 物干し竿2段構え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月26日 22:54 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • NISMOエンジンマウント(リア側)交換

    ミッションが落ちないようにジャッキを掛けてボルトを2箇所抜きます。 このときメンバー側のボルトが回りませんでしたが、メンバーに軽くジャッキを掛けると簡単に抜けました。マウントを入れ替えてボルトを締め直し終了。 右がNISMO、左が純正。 ゴムの硬さが若干違う程度です。 これで違いがあるのかな~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月16日 22:46 JUNZOUさん
  • ワンオフ リアストラットタワーバー

    タイヤハウス上部にワンオフにてタワーバーの作製 材質はアルミのポリッシュ仕上げ 溶接はいつもお世話になっているksp engにて タイヤハウスに穴開け カーペットにもタワーバー取り付け用に穴加工 溶接にて一本物 奇麗な仕上がり! 裏側のきちんと溶接

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月27日 21:56 marikei mazioraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)