日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - マーチ

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン エアミックスドア

    エアコンが冷房しか出ない ネットで調べるとエアミックスドアの不良らしい、とりあえず近くの日産へ やはりエアミックスドアの不良で見積もりは80300円 ???高すぎです ネットの様にやって見ます カバーを外し確認 これですね 折れています。 ネットと同じ物を作りました 微調整中 手前のカバーは邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月5日 09:36 CBCBさん
  • インテークアクチュエーター交換

    内容通り、突然冷風が出なくなった。 一応、涼しい風を出そうとしてるけど、なんかヌルい感じ。 マーチ、ノートの持病らしい。 保証が切れていたので有償だったが、申し訳ないと、気持ち程度の値引きをしてくれた。 整備料合計5000円 25641km 部品番号の末尾が、AからBに変わった。 (対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月31日 15:05 けいやん。さん
  • K12 エアコン コンデンサー交換【交換編】

    前回の点検でコンデンサーからのガス漏れが確認されたマーチの修理です。 用意する部品は エアコンコンデンサー、エアコンガス2〜3本、Oリング3箇所です。 まずは グリルとバンパーを外します。 グリルはクリップ2個と爪です。 バンパーはインナーフェンダーをめくると左右に2個ずつネジがあります、あ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月14日 18:42 ポンコツ車輌研究会さん
  • エアミックス軸折れ

    嫁からエアコンから冷たい風しか出ないと言っていたので!(この時期に1カ月放置していました) いろいろと先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 始めは、サーモスタットを疑いしましたが、正常に働いていたので! よくマーチでは、黒い軸折れている見たいですが、修理費用が4〜6万位かかる見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 12:40 アウさん
  • エアコン修理(エアミックスドア他交換)

    今年の夏場、エアコンを18度にしても時々ぬるい風が出る現象が発生。 コンプレッサーはちゃんと動いており、吹き出し口切り替えボタンを連打するとちゃんと冷たい風がが出るため、マーチ/ノートの持病(?)であるエアミックスドアが不調のようです。 また、しばらくしてからエアコンをつけていないのに吹き出し口 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 14:56 _Lee_さん
  • レジスター?交換

    納車してすぐ、エアコンの風量切り替えが最大しか機能しないことに気付きました。 せっかく保証があるので車屋にタダで直してもらいましょう。 その場で写真撮るのを忘れてたので、ネットで検索しました。 このレジスター?という部品が風量1〜3のコントロールをしているようです。 てっきり切り替えスイッチの故障 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月30日 23:04 スナイパーKさん
  • エアコンから異音→修理

    2週間ぐらい前からエアコンの効きが悪くなったと感じ、娘に点検に行けと言ってたが、娘は行かず。この間の土曜に「エアコン付けたら大きな音がする」と娘に言われ、Dにて修理をすることに。月曜日に持っていくと、「エアコンが壊れている。ファンなどを交換しなければいけない」と言われ、修理代は約1万2千バーツの見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月5日 20:46 ウドムさん
  • ブロアファンモーター交換

    注意 今回は整備要領書通りの手順を踏まず破壊上等のショートカット作業です。 内装が傷むので真似する場合は自己責任でお願いします。 最初にブロアファンを上から抜くのでAピラーのトリム左右とダッシュボードの上部分を外します。 次はエバポレーターから運転席吹き出し口に向かうダクトを上に向けて曲げて避け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月21日 19:03 ましこさん
  • エアコンのその後

    セレクターダイアルを作動させているとどうにか デフォッガーを機能させることも出来ています。 冷暖房の機能もまだ生きているようで、ロッド ケーブルやリンケージパーツの方が怪しい 感じです。 コヤツの場合、フロントのダッシュボードを撤去 して修理となるため、工賃が・・・・ 「やっちまったな!オッサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 01:29 MA70さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)