日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - マーチ

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • SPARCOステアリングP310のリペアとホーンボタンプッシュスイッチ交換

    大手中古部品店のサイトで見つけたのがこのステアリング「SPARCO P310」。 異型で小径なステアリングです。 しかも、新品では3万円台・中古で1万5千ぐらいが相場のところ、なんと6千円台の価格で販売していました。 その理由は・・スエードがテカテカツルツル・・ さらにホーンボタン裏側の破れやサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月12日 09:23 hks409さん
  • からくりはうすステアリングダウンKIT取付け

    コラムパネル下のビス3本を外す ・今回の作業で使用する工具 +ドライバー 六角レンチ メガネレンチ コラムパネルを上下とも取り外す メータフードパネルを取り外す 純正チルト機構を取り外す ・左側のストッパー用ナットを外す ・その奥のナットも外し、チルトレバーを取り外す ・ボルトを右側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年6月30日 07:26 まぁぶるさん
  • エアバッグキャンセラーヒューズ交換

    エアバッグ警告灯がいくらリセットしても消えないのでTwitterで聞いてみたところフォロワーさんからキャンセラーのヒューズを大きいものに変えてみたら直るときいて2Aから10A(手持ちにあっただけ)にしてみたところきえました! 10Aのヒューズ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月22日 01:28 akada2227さん
  • ボスの比較とか‥クタクタ穴とか‥

    エアバック付き車用のボスとは、型番が違うので あんまりアテにならないかもしれませんが 2つのボスを比べてみたので、その比較をば。 ちなみに1cmのスペーサも付いてますが それは、どちらも同じモノです。 左がdaikeiで、右がHKB daikei製はスチール製で、中のフレームに樹脂のカバーがハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月25日 18:07 へぼ狼さん
  • エアバッグのリコール

    日産からリコールのお知らせ 今回はエアバッグメーカーに起因するので日産の責任ではない。 また?と言うなかれ! 某国産ミニバン専門メーカーの最人気車種は5回目で国土交通省から注意を受けたらしい。 文面の一部

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月30日 00:59 1026さん
  • またナラネィ。動画あり

    以前もどこかで書いたかも知れませんが ナルディのホーンボタン‥ 接点の材質なのか?作りなのか?判りませんが モモのよりも全然安定性がありません。 (AタイプもBタイプも) 最初の新品の頃はいいのですが 次第にボタンの中での押す場所次第で鳴らなくなったり 暫く押してないと数回押さないと鳴らなくなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月30日 00:20 へぼ狼さん
  • ホーンボタン交換

    これまで使っていたHKBのものだとホーンリングからちょっとだけ除く隙間が気になり、隙間が見えなくなるATCへ交換。 購入時は「ナルディ規格なんだから無加工ポン付けだろ…」と見くびっていましたが… これがヤバイ事態に(笑) ①キャンセラーが出しゃばっており入らない ②キャンセラーをボス外周部にどかす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 10:21 力ツサンドさん
  • 革巻きハンドル清掃

    革巻きハンドルのテカりとツルツル滑るのが気になり、ネットでテカりの取り方があったのでやってみました。 濡らしたメラミンスポンジで軽く擦るとテカリがなくなりました。 テカリが取れたあとにベビーローションをハンドルに塗ります。乾くまで後は放置です。(乾くのに1日掛かりました) テカリが無くなり、しっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 17:02 とも@まーちさん
  • ハンドル高さ調整

    シート交換で座面が下がったから、相対的にハンドルの位置が高くなったので調整。 1カバー外しーの 2赤丸のとこら辺のナット外しーの [注意]左右2個を一気に外すとハンドル周りのモジュールがまとめて落ちてくるので危険。かなり重いのでネジを緩めるのはちょっとずつ。 3赤丸のボルトと穴の間にワッシャを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月21日 21:29 まさ@ZD8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)