日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • K12マーチMT車タコメーター取り付け情報まとめ

    K12マーチMT車タコメーター取り付け情報まとめ K12マーチのMT車は回転信号が弱いため、タコメーターを取り付ける時に工夫が必要になります。 そこで、タコメーターを取り付けるために必要な情報をまとめてみました。 まず、K12のMT車にタコメーターを取り付ける方法はいくつかあります。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年1月21日 17:55 hks409さん
  • NISMO S用メーターに交換・・・1

    CVTのニスモは必要性が無いためかタコメーター無しの単針メーター。 しかしニスモを名乗るなら雰囲気を味わうためにもせめてタコ付きメーターを装備して欲しかった・・・。 そこでニスモSのメーターを手に入れ交換することにします。 社外の後付けタコメーターを装着する手もありますが、やはり一体感を求めたい・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月12日 02:04 じぇいあーる34さん
  • バキューム計取り付け その2

    バッテリー電源およびアクセサリー電源は室内のヒューズボックスから取ります。 向かって左がバッテリー電源、右がアクセサリー電源になります。取り出しにはエーモンのミニ平型ヒューズ電源を使用しました。 アースはダッシュボード下のステーのボルトにとも締め。アース用の配線は自作です。 バキューム計付属の電源 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月3日 18:43 しょうちゃんさん
  • タコメーター取り付け 1

    MT車にはタコいるでしょう!!…ってなわけで某オクでおとしたオートゲージのタコメーターの取り付けに挑戦です。( ̄0 ̄)/ マーチの12C(5MT タコ無し)は回転信号が弱いため、そのままではタコメーターは付けられないらしく、信号を増幅させる装置が必要です。 Defi製 REV ADAPTER  ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年11月16日 17:07 TAK12Cさん
  • 14e→14S用メーター交換

    まずはAピラーの内張りを剥がして コラムカバー(ネジ2箇所)とメーターフードを外し メーター上部の固定ネジを外し メーター両端のネジ、裏側のコネクターを外し摘出。 上=14eメーター 下=14sメーター 逆手順でボルトオン。 あっという間に作業終了(^ω^)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月29日 07:12 おちゅ。さん
  • nismo Sメーター取付

    念願のnismo sメーターを購入しました。 愛車はX Vセレクションの為、タコメーターは付いていませんので、レーシーになります。 しかし、センターディスプレイは、操作不能なため、みんカラを参考に、悪戦苦闘し、操作可能となりました。 ミラースイッチ等の、パネルを外すと、使用していないコネクターが出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月24日 21:03 なおかずさん
  • スワップ

    12X に12G のメータASSYの取り付けです。 夜はこんな感じ... 基本カプラーONのポン付けですが、メーター内のディスプレイの切り替えにセレクトSW とENTER SW の切り替えボタンを増設する必要があります。 これが無いとガソリンの残量等が分からないのでw 配線図の入手ですが、私の場合 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年2月9日 10:00 tyamapapaさん
  • ニスモ・メーター LED化 その2

    2014年に文字盤用メーター球をT6.5の5連のLEDに交換したのですが、これでも白熱電球よりは明るいのですが何よりメーター針&文字盤が見ずらい。何とか改善出来ないだろうか。 何か良い物が無いか検索したらグッドな商品を見つけました!T5ながら9連搭載のLEDが!色も豊富でしかも1個250円(送料無 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月14日 02:40 halsaiさん
  • 水温計取り付け

    まずはアタッチメント(別売り)をラジエターホースをブチ切って間に挟むのですが、10月のラジエター交換した時に付けてもらいました(^ω^) ちなみにサイズは28mmです センサーの配線を室内に引き込みます。 みんなココ通してるって言うので すると、グローブBOX裏からこんにちは(*´∀`*) あ、行 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年12月12日 09:36 おちゅ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)