日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 大森バキューム計 球切れ修理・ニコイチ交換②

    市販の拡散LEDを基盤上に仮に置いてみて、 イメージを掴みます。 イメージを掴んだところで… メーター内には配線を取り回せる余裕は殆どありませんので、 配線を細く・短く加工しました。 スペースの都合上、基盤は使用せずメーター内部に直接LEDを貼り付けることにしました。 できるだけ影が出ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 00:21 ダイヅさん
  • Blitz油圧計修理とメーター球交換

    写真がほぼ無いのですが… ちょっと前くらいから、4連メーターの中の油圧計が動いたり動かなかったり、イルミだけ薄っすら光ったりと不調だったのですが、 コンディション把握の為(主にオイル消費)に付けてるのに、動かないのではイカンので、修理に乗り出します。 症状的には、メーター裏の電源線を揺すると復 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月4日 00:06 YAMAYUU-K12さん
  • 【備忘録】 メーター照明バルブ交換

    ばらし。① ばらし。② ホントは、 LEDバルブにしたかったけど エアコンとか、他のイルミと色合いズレル のを嫌って、敢えて純正部品で交換(´・ω・`) 右)外した電球 左)新品電球 違いは一目瞭然。 交換時走行距離   86,060km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 03:30 せれなっち@宮城さん
  • 繊細過ぎ‥純正メーター水温計

    ‥まるで俺の様だ。 (嘘つけw単にマイナス思考で根はズ太いw) このメーター 購入当時から水温計が若干低い位置を指し 年中オーバークールみたいな表示なので 位置を直す事としました。 (これは車体から外してるので下がってて当たり前) 位置を直す前に重要な事が 本当に正常な状態なのか?(車本体、エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 22:58 へぼ狼さん
  • ビデオドロームかよ‥

    えっと‥若い世代の方で ビデオドローム(映画)を知らない方。 決してワードで検索しない事。(グロ注意) 自分が中学生の頃(昭和末期)の映画ですが 改めて検索したら、気持ち悪くなった。 ( -Д-)ぅぇ。 今回の題名とは、全く関係ない?ですし 実は場所もメーター関連ではありません。 少し前に「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 13:18 へぼ狼さん
  • 水温の針が動かなくなった。確認編

    ちょっと前から水温計の針が動かなくなりました。 前々から時々動かない時が有ったので、今回もそれかと思っていたら。 すっかり動かない状態のままに成ってしまいました。 まぁ何も困ってないから良いかと今日まで放置してましたが、これから寒くなるにつれてヒーターが効くかどうかの判断が必要に成るためそろそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 19:36 青マーチさん
  • 水温の針が動かなくなった。修理編

    結局、新たなギボシを用意するのは止めて、このギボシに配線を半だ付けする事にしました。 出来ればカシメを外して中の切れた配線を取りたかったのですがカシメを外せず、その上に新しい線を乗せて付けました。 しっかり付けたので、引っ張っても大丈夫です。 コネクターに上手く入るか? と言う前に、どう入って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 22:07 青マーチさん
  • 古いメータの修理2

    パターンカットした後に整流ダイオードを追加します。LEDに流れる電圧、電流が適正になります 計4か所にLEDを配置しました 次に電子式OILメータが分解された状態です。メータ背面にナットネジがあり、緩めるとメータ部が丸ごと取り出せます こちらもLEDが追加できそうなパターンがあります。空きパターン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 01:04 ヲヤジ@SERENAさん
  • ヘッドライトスイッチの接触不良修正

    ある日、ヘッドライトのみが不灯となりまして、以前から動きの悪かった、ウインカースイッチを交換決意! しかし、某氏から修理したら?の助言を得て分解開始です。 ステアリングカバーを外してウインカースイッチ単体を取り外します。 単体で見てみます。 この下の部分の金属板を物理的に上下させてライトの点灯を制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 19:59 WAGON/GLさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)