私は、2年前に、新型マーチを購入したのですが、この2年の間に、雨漏り3回、サイドブレーキ灯がつかなくなったり、いろいろ、異常がでました。あげくのはてには、ディーラーもわかってて雨漏りをなおさなかったんですとか、いいだして、頭にきまくりました。ディーラー側はその担当を、くびにしたので、といっていましたがそれでも、ひどすぎると思いましたし、それ以前に、こんなに、異常がでること自体、マーチって欠陥車じゃないでしょうか?新車でこれは、おかしいと思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- マーチ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マーチって欠陥車じゃないの? - マーチ
マーチって欠陥車じゃないの?
-
-
-
-
-
-
-
-
カントで直進性が損なわれるって現象と剛性とは別のことだと思いますし、キャスター角が大きいからカントに影響されるんだと思います。丁度バイクのフロントフォークのようにストラットのアッパー部よりも車軸が前方に蹴り出している状態ですから。椅子や台車のキャスターを思い出して下さい。キャスター角度が0なら全くカントの影響は受けません。軽い設定の電動パワステにあのキャスター角は、逆に絶妙だと思っていますよ。スピードが増すごとにどっしりしてくるのは、ステアリングの設定ではなく、車輪を後方に押し戻す力(キャスタートレール量)が有効に働くからだと思います。ちなみに私の12Cは製造初期のもので、組み立てが不慣れだった為のものと思っていま キ。恐らく、ロアアームの取り付け位置をずらして調整したのだと思います。ロープロタイヤでハンドルがとられるのはある程度わだちがあれば仕方のないことですが、ホールのオフセット量やキャンバー角度の設定がアンバランスだと顕著に出ます。サスの剛性とはあまり関係がないと思います。
-
-
12C・MTに乗ってます。マーチのフロントキャスター角度は確か6°から7°位の設定になっており、これは、メルセデスやBMWなどの大型FR車並の設定です。これにより、高速時の直進性とインフォメーションの明確化が出せますが、諸氏により前述されているように、カントの影響を受けやすくなります。うちの車両は納車時、左に極端に曲がる為にアライメントをとったところ、左右で1°程の差があり、(左が直立していた)差を右にあわせて貰いましたが、それでも微妙に左にとられます。広めの一方通行の道の右よりを走ると、面白いことに右に寄って行きますよ(笑)マーチはそういうクルマです。ちなみにトーイン&アウトの調整不良でどちらか片方に曲がることはなく、 ッ一方向に曲がる現象はほとんどがフロントキャスターの狂い、又はリヤのトーの狂いです。トーが狂うということは、キャンバーなどと共に複合的に狂っている場合がほとんどですが・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 純正ナビ 衝突軽減 禁煙 Bluetooth(岐阜県)
101.6万円(税込)
-
キャデラック XT6 1年保証付 ローン2.4パーセント 禁煙車(岡山県)
970.2万円(税込)
-
スバル エクシーガ 純正ナビ/フルセグ/Bカメラ/後席モニター(茨城県)
86.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
134.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
