K12マーチの普通のグレードで 12Cとか12Sとかで 5速マニュアルに乗ってる人いますか?(オーテック12SRは除く)
マニュアル車自体が少ない世の中、マーチのマニュアルに乗ってる人 果たしているんでしょうか?
当方、15年式12Cの 5速に乗りです。
ルノー製の5速ミッション、ショートストロークで良いフィーリングですよね
ギア比も適当で、排気量の少ない分を 補ってくれるような感じします。
最初 ストロークの少ないクラッチペダルに慣れるまで、時間かかりましたが
マニュアル乗れる僕には 正解でした。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- マーチ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
5速マニュアルに乗ってる人いますか?(オーテック12SRは除く) - マーチ
5速マニュアルに乗ってる人いますか?(オーテック12SRは除く)
-
-
-
-
12CのMTに乗ってます。K12がデビューしてすぐに購入しました。まもなく10万キロ達成です。楽しくてそちこちに出かけてますから。28,000km走行時にニスモのメーターにassy交換してタコメーターを見ながら楽しんでました。それにしても燃費など全く気にせずヒール&トウをしながら飛ばして走ってもリッター17~20km行きます。さすがにディーラーの方も驚いてるくらいですが、回転が落ちないのと、シフトフィールが今ひとつですかね。私は自家用車としては初めてのFF車なので、FR車のバターをナイフで切るようなシフトフィールに慣れてましたので、ガサガサした感じは否めません。ただ逆に軽快に感じる理由の一つなんだと良い風に考えてます。またタイヤはノ [マルのサスに175・65・14がベスト、空気圧はF2.1 R1.9がベストです。ちなみにニスモのメーター装着後最高速チャレンジをしたのですが、180kmは振り切り、5600rpm位です。リミッターが入る前に頭打ちです。条件がよければリミッターを体験できたかも知れませんが。タイヤサイズの違いでメーターに誤差があろうかとタイヤ外径とギア比を計算したところ、3kmにも満たないものでした。またMTならではだと思いますが、最高速はさてお ォ、4%の登坂でも普通に5速130km程で登って行きますからね。AT車だとこうは行きません。
-
はじめまして、私は中期型(06年式)12S M/T車に乗っています。昨春に中古で購入しました。
K12A/T車を2台乗り継いでの待望のM/T車です。
B級グルメ好きさんと同じく私もM/T車の燃費の良さに感動しているひとりです。
K12のボディ性能に一番相性がよいのは、CR12+ルノー製5速ミッションではないかと思えるほどキビキビと走ってくれます。
意外に知られていないみたいですが、軽自動車を除いたら、M/T搭載の乗用車の中で、国交省審査値10・15モード燃費No.1(デミオ13Cと同率で)21km/リッターだというのも、オーナーとしてのささやかな自慢ですよね。
普段はたった90馬力のエコカー。でもシフトチェンジによって4バルブDOHCの本性が垣間見るボーイズレーサー(歳がばれますね)に変貌する。こりゃたまらないすよね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 純正ナビ 衝突軽減 禁煙 Bluetooth(岐阜県)
101.6万円(税込)
-
スズキ アルト 届出済未使用車(岡山県)
124.9万円(税込)
-
ダイハツ ブーン 禁煙車 純正ナビ 衝突軽減装置 Bカメラ(愛知県)
127.9万円(税込)
-
アウディ A4アバント SlineMeisterstコンフォPダンサス本革 ...(大阪府)
573.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
