日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

整備手帳 - モコ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ☆ モコ (MG22S) 純正CDプレーヤー 取り外し方法

     日産モコ(MOCO)の純正オーディオパネル(クラスターパネル)の取り外し方法を記録しておきます。  作業内容はワゴンRと同じでして、そんなに難しいようではありませんでした...。  使用する工具はプラスドライバーと内張り剥がしとなります。  先ずは赤い印のカバーから外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年2月12日 06:52 ホワイトツリーさん
  • ☆ モコ (MG22S) ナビゲーション(アゼスト MAX550HD) 取付

     当方宅のサードカー日産モコにHDDナビゲーションを取付しましたので、記録しておきます...。  モコは昨年秋に走行1500km程度でお嫁に来まして、コンポ仕様は純正CDプレーヤーから現在アルパインCD・MDプレーヤーになっております...。  あまり乗らない車両なので、このままの仕様でも ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年5月5日 07:00 ホワイトツリーさん
  • ☆ モコ (MG22S) 運転席ドアパネル取り外し方法

     モコ (MG22S)の運転席側ドアパネルを取り外ししましたので、記録しておきます。  ここにドアミラー自動格納装置を取り付けしますので、ドアパネル取り外し方法を先にUPしておきます。  先ずは、赤印の所に留め具がありますので、ここから取り外しいたします。  ちなみに後席ドアパネル取り ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年7月6日 06:42 ホワイトツリーさん
  • ☆ モコ (MG22S) 後席ドア内張りパネル取り外し方法

     モコ(MG22S)の後席ドア内張りを取り外ししましたので、取り外し方法を記録しておきます...。  当方宅のモコちゃんは後部スピーカーが付いてなく、ゆくゆくは4スピーカーにすると思いますので、事前に確認しておくことといたします。  先ずは、ドアを開けて赤○印の三角ピラーカバーを取り外しい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月20日 06:39 ホワイトツリーさん
  • ホーン交換 ~取り外し編~

    海○名の某量販店で格安でコイツが手に入ったので交換しますた☆ まずは・・・ナンバーを外します 次にホーン下にあるプラスチックの部品を赤丸のねじとツメだけで留まってるので外します♪ 赤丸がホーンステーを留めてるネジになるんでこれも外します。 青丸の部分がキャッチャー(?)になってるのでこれを外し配線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月17日 12:30 Dr.keiさん
  • ☆ モコ(MG22S)タコ足配線 取付

     今後の電装品取付時にあれこれと困らないように、モコ (MG22S)にタコ足配線を取付いたしました。  既に、バッテリー用(常時電源用黄色タコ足配線)は取り付けしていますが、アクセサリー(ACC)とイルミネーション用が欲しくなりましたので、今回施工してみた次第です。  先ずはアクセサリー( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月31日 06:17 ホワイトツリーさん
  • ☆ モコ MOCO (MG22S)車内異音対策

     えー、最近モコ(MG22S)が走行中に室内よりカタカタと異音がしていまして、最初は気にしていませんでしたが、あまりにも音が大きい時がありますので、確認してみました。  以前は全く音は発生していなかったですが、最近は特にひどいですねー...。  (笑...)  これを見て真似される場合は、自 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月6日 06:22 ホワイトツリーさん
  • 純正リアスピーカー取り付け

    ウチのモコは「S」。 フロント2スピーカーのみ。 リアにもスピーカーを取り付け。 大雨の中、ガレージでの作業(笑)。 内張りを外します。 外し方はコチラをご参照ください。 http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php ただし、画像のところにもビスがありますからネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月11日 19:41 Nジャン(N-JUNKIE)さん
  • フットイルミ作成その2

    続き・・・ スモール連動にするためあらかじめ調べておいたテールヒューズのところから電源を取り出し・・・(*-∀-)ニヤニヤ 完成!!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ (; ̄ー ̄)...ン? と、思いきや !?(゚Д゚;) キーが刺さって無くても光ってるガ━━Σ( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月19日 18:51 Dr.keiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)