日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 対策品ゴム貼りつけ(^_^;)

    先日のSABオフにて まちゃR35様が気付いてくれた ライトとボンネットの隙間に付いているハズの 隙間埋めゴム・・・(^_^;) ウチの愛妻Rさんには付いておらず・・・(゜_゜) オフ会後、即効、近所Dで注文・・・ どうやらコレが無いとボンネットとライトの隙間から 水が入り何処かからかライトの中 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 6
    2014年5月22日 21:38 技術のOSSANさん
  • 塗り分け、イカリング自作

    下半分の淵だけメッキ残して後はボディー同色に、ただブチルじゃなくてわけわからないものでとまっていたので、無理矢理カットでから割り(笑) アクリル棒をトースターで温めて成形 ハンダごてで溝入れ、、、 下から浅く短く、上にいくにつれて、 長く深く\(^o^)/ レッドアイ ウインカー増設

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年3月28日 00:33 けんしろー.z33さん
  • 前期フロントバンパーに汎用デイライト埋め込み

    比較的綺麗な前期のフロントバンパーが安く手に入ったので以前買って持っていたPIAA製の汎用デイライトを中期(MY11~15)デイライト風に埋め込んでみました。 まずは埋め込む為の穴のレイアウトと寸法取りです。 前期バンパーの気休め程度なカナード?部分に沿ってマスキングテープを1本真っすぐ横に貼 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年4月5日 22:26 ☆魔王☆さん
  • テールランプ&リアサイドマーカー交換

    リアバンパーを外す。 テールランプは、リアバンパーに固定されている。 ○の4ヵ所のボルトで止まってるので、外すとテールランプが外れる。 サイドマーカーも同様に、○のボルトとクリップで止まってるので、 外すとサイドマーカーが外れる。 取り付けるフルLEDテールランプ。 ValentiのROWENモ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月30日 00:12 てしおさん
  • デイライト用配線引き(IG電源取出)

    左がエンジンルーム側 ブレーキフルードの所の カバーを外すと見える。 右が室内側 黄色の矢印のメクラキャップを、 エンジンルーム側から室内側に 押し込むと外れる。 左が外したメクラキャップ。 右のデザインナイフで穴を開ける。 穴を開けたメクラキャップに、 コルゲートチューブを挿し込む。 使っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年4月2日 20:43 てしおさん
  • ヘッドライト交換

    バンパーを外す。 詳細は下記URLで。 https://minkara.carview.co.jp/userid/325486/car/1347336/3669762/note.aspx バンパー外す準備が、 まあ、めんどくさいことw ヘッドライト上部にある、黄○のボルト2点を外す。 ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月15日 22:21 てしおさん
  • MY14テール&北米仕様サイドマーカー装着!

    北米仕様のR35ニスモを見て、北米仕様のサイドマーカーは白に似合うなぁーと思い取付けしてみることに。 部品も新品でそんなに高く無かったです。 前のMY08に付けていたMY14テール。やっぱりこっちの方が個人的には好きです。 外し方は前期とほとんど変わりませんので前の車の整備手帳が参考になるかと… ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月18日 17:10 wataRさん
  • ヘッドライトラバー(対策品)の取り付け

    MY09(?)あたりからヘッドライト横のゴムが取り付けられ、水浸入の対策がはかられているようです。 やはりMY07では取り付けされてなく、ディーラーにお願いしました。 部品代734円(税込)×2個です。 こういった対策品ってもっとアナウンスされないのですかねー。。 MY07,MY08乗りの皆 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年8月30日 14:03 しおらっきょさん
  • PROTECTOR-HEAD取り付け

    中期の途中からヘッドライトに標準装備されてるという、 PROTECTOR ようは、ウェザーストリップである。 ヘッドライトと、ボンネットの隙間を埋める為のパーツ。 ボンネット開けて、ヘッドライト横の樹脂部分を、 パーツクリーナーで脱脂。 向きがあるが、見ればどっち向きにするか分かると思う。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月19日 16:54 てしおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)