日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • デッドニング・静音計画①

    みんカラさんのデッドニングの投稿を見て、デッドニング&静音化計画を始動することにした。 まずはドアのデッドニングニングをする。使うのはアマゾンだけで売ってるデッドニングキット。4枚ドア用である。 ハサミもヘラも内装剥がしも全部入っているキット。 リヤ周りに、加え、セカンドカーのa180にも施工す ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月5日 00:35 パパごんたスさん
  • カーボンシート張り

    完成 暇にまかせて、1050円のカーボン風シートでやってみました。 完全解体 元に戻します。 解体 参考図 解体 参考図  前後に爪 2箇所 解体 参考図   引っこ抜けばOK。 解体 参考図  少しこじれば、はずれます 解体 参考図  ピンを抜けば、ノブがはずれます。 解体 参考図  左右の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月31日 21:14 toshi-GTR35さん
  • リアシート熱対策

    今更なのですが、この暑さでは、さすがに・・・。 普段は1人仕様ですが、夏休みの2人以上の乗車に備えて対策です。子供も我慢の限界でしょう。 サポートシートでしかない初期型のリアシートはシート裏には遮熱シートが張られていません。 頭の上はリアガラスだし、夏場は座っていられません。 市販の遮熱シー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年7月24日 17:26 tetsu@^^さん
  • カーボンシート施工

    ミラーコントローラーパネルですが、見ての通り傷だらです。 カーボンシートでリメイクします。 ドライヤーを使いながら貼り付けます。 安価なシートのためヒートガンではなくドライヤーでOK! スイッチ部を開口します。 取り付け完了! ついでにシフトパネルも!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年10月2日 19:20 tetsu@^^さん
  • ドアにアルカンターラ

    やっとドアに手をつけることにしました。 ……スピーカー……カビてる。 バラして いつもお世話になってるコレを… 貼るべし 貼るべし で完成。 レバーが効かなくなりドアが開かないアクシデントに見舞われ…自ら招きましたが、喫茶店の駐車場で直して無事終了!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月25日 17:05 R35→アールファードさん
  • エアコン・オーディオLED打ち替え

    全LED照明は生きていますが、メーターLED打ち替えついでにこちらも… 取り外しは画像のメッキパーツを左右とも外します。 爪で刺さっているだけなので素手でもイケます。 メッキパーツを外した下のプラスビス2本を外すと爪で刺さっているだけになるので引っ張ると外れます。 裏の3カ所のコネクターは下か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月17日 10:48 ブルマグ@護自邏さん
  • セットアップスイッチのLED打ち替え&社外サスでもR点灯(常時)

    メーターLED打ち替えのついでにライトバーが死んでいたこちらも… 同時に社外サスに変えるとサスの「R」が点灯しなくなります。寂しいので常時点灯させちゃいます。 取り外しは整備手帳のエアコン・オーディオLED打ち替えと重複するので割愛します… いきなりケースも外れていますが簡単なので注意点だけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月17日 10:48 ブルマグ@護自邏さん
  • デッドニング・静音計画③

    続いて、リヤ周りをやっつける。 座面は丸の白いヤツを手前に引けば外れる。 シードバックは四角の14mmのボルトを外し上にスライドすれば簡単に外れる。 サイドパネルは、ドアシールのゴムを引っ張って、あと手前に引っ張るだけ。足元が外れにくいので内装剥がしを突っ込んで外す。 あとはレジェトレックス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月11日 22:16 パパごんたスさん
  • 内装グレードアップ作戦

    経年劣化?による内装の割れ、ベタつきが気になるお年頃を迎えてるようなんで、、隠し処理することに 銀色に輝いてれば良いけど、 こちらもやや輝き〜が落ちてきてます アルカンターラシートを貼り付け こちらはカーボンシート貼り付け こちらもカーボンシート貼り付け 完成 完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月16日 18:35 Silver-Bulletさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)