日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハイオク仕様を間違えないように

    アマゾンで見つけたフューエルキャップのハイオク用 左からハセプロマジカルカーボン(フューエルチェックアゲイン)                        真ん中ハセプロマジカルカーボン(ホログラムフューエルキャップエンブレム) 右 クリエイト給油間違い防止リングです 自分で張り付けた蛍光テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 17:31 にゃん太ちび太さん
  • ダミーディスクブレーキ風カバー取り付け

    サマータイヤに履き替えるタイミングでカバーを取り付けます ネットショッピングでこちらの商品を購入2枚セットで1480円也 中身は、アルミ製のカバーと両面テープが入ってマス 午前中に洗車してから作業開始。 スタッドレスを外してから設置面を拭き上げて両面テープで固定 サマータイヤを取り付けて完了デス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 17:54 スーさん、さん
  • 油膜取り&撥水処理

    フロントガラスの油膜が非常に気に なっていました。 まだボディーコーティングしていないので、 洗車ついでに油膜取り&撥水処理 油膜取りは定番のキイロビン! 10年ぶりくらいの購入でしたが、 品質が良くなってる? 全てのガラスに使いましたが油膜は 直ぐに取れて楽ちんでした。 撥水処理は下駄箱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 19:40 gogotoshikunさん
  • エンジンルーム内のマウントカバー取り付け

    ダイソーの100均でマウントにぴったりな物を見つけ取り付けしました。 折りたたみジョーロ見たいな感じです。 赤と青有りましたが迷わず赤を購入。 マウントのボルトが錆びやすい為に急遽取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 17:14 かながわひろさん
  • リヤキャンバー+5度

    キャンバープレートでリヤキャンバーを5度つけます。 今回はシューもついでに交換するのでシューも外します。 真ん中のハブナットをゆるめてドラムの蓋を外すのですが、運が悪いとハブとベアリングが焼き付きによる固着で外せない場合があります。こうなると大抵ベアリングの交換が必要なのでドキドキしながら分解。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月2日 18:52 SNSNさん
  • 縁の下のサビ穴

    まぁ、まずはこれを見たほしいんだ・・。 助手席のちょうど下辺り すった記憶はございません、 多分すってる。 結構下回りサビが入った車だったから (買った当時から) こうなってしまうとパテで埋めるか 板金になる あと、センターマフラーとリアマフラーの接合部もパテで埋めてあったな・・あれもなんとかしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 19:54 アカアシモリフクロウさん
  • なんちゃって・・・ストラットカバー

    製造原価削減の為か? ストラットカバーの無い愛車 2年半ですが、やはり悲惨な状況 放置したらこの先更に・・・ 何方かがやられていたので、自分なりに手を加えて、なんちゃって・・・DIY 失敗しても材料費は、324円ですので、簡単に諦めがつきます。 まず最初の課題は、この穴を如何にそれらしく塞ぐか❓ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年11月18日 14:54 NISMOキッドさん
  • 錆び取り、防塵処理

    ホイールカバー外すと鉄粉だらけ。 鉄粉除去剤でキレイキレイ 鉄粉除去剤使うと処理は早いね。 床下に潜っては錆びが発生してました。 サイレンサー根元が錆び発生。 新車時に防塵処理していたので錆びの度合いが酷くなかった。電ドラとスコッチでゴシゴシ、マフラーは高熱なので 高熱対応のスプレーをディラーて購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 21:51 かながわひろさん
  • キャリパー塗装とタイヤハウスメンテ

    長時間タイヤ外すので、乾燥作業時間と安全性を考えて、フロントはウマかけして準備します。 …哀れな姿( ̄▽ ̄;) あとはキャリパーのダストを歯ブラシで掃除して雑にマスキングして塗るだけ!!ダイソーの絵筆とハケ買いました! ついでにタイヤハウス内のメンテナンス!各ホースや、ブーツにラバープロテクト! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月21日 18:24 ゆいとパパとノートとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)