日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 20mmワイトレ装着‼️

    この間、タイヤ交換をしたばかりですがワイトレが届いた為、早速取り付け(笑) 今回はフロントに20mmを入れます‼️ タイヤはNISMO純正のホイールですo(^_^)o 取り付け後はこんな感じ‼️✨ やっぱりはみ出しました(^^;; 🙄はみ出してる(笑) よし、オーバーフェンダー付けよう(( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月18日 01:31 gtfanさん
  • スペーサー取り付け

    17インチ入れるお金がないのでとりあえず純正アルミにスペーサー投入。 15ミリ入れたけどまだいけそうなので右はさらに6ミリ、左は3ミリ入れました。 トータルで右は21ミリ、左は18ミリ。 ノートはツメがないのでいいですね。 ツラはまだまだツラサンくらいですがいいんです。 車高もツラもそこそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月14日 21:21 海熊急送さん
  • ワイトレ装着!

    車高調整も兼ねてワイトレ入れまーす! 厚さは15mm、右上の専用ハブリングは案の定取り付けられませんでした(;´д`) 車体側の錆が酷すぎて61mmくらいになっちゃってます(笑) 61mmという内径のハブリングなんてないですからね~ 気になるドラムブレーキへの取り付け。 取り付け面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月9日 19:55 アイル@MARCH野郎さん
  • フロントワイトレ取り付け

    前回はリアのみのワイトレでしたが、フロントがあまりにも引っ込んでいるため取り付け 今回も20mmです ネジは5ミリほど飛び出してはいますが、ホイールに接触してないのが確認できたのでそのままで 一応ホイールをつけた後浮きがないか確認 これでフロントもいい感じに

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月9日 15:12 ウカさん
  • フェンダーのツメ折り

    205/50R16は完全にフェンダーに当たるんで185/55R16に5ミリのスペーサーにしましたが少し当たってたのでツメ折りをしてみました。 とりあえずセットしてみたところ ヒートガンで暖めながらグリグリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 14:20 ヒロversion2さん
  • E12ワイトレ取り付け

    デジキャン取り付けました! サイズはPCD100 4H 1.25 20mm 今回はホイール加工が嫌で20mmです まずは取り付け前の写真 これが取り付け後! リアスタイルがマッシブな感じにw 少し出すぎた気もしますが気に入ってます おそらく車検は通らないと思うので次回車検時外そうと思いますw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月29日 12:15 ウカさん
  • ワイトレ、スペーサー取り付け(ツラ出し)

    お久しぶりです(笑) 台風の影響で災害復旧の仕事が忙しくなり、なかなか車を弄れませんでした(°_°) 今回は、ワイドトレッド、スペーサーを取り付けします(^^) リアはKYO-EI の φ60ハブリング付き20mm フロントは KYO-EI の8mmスペーサー をそれぞれ取り付けします(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 23:46 gtfanさん
  • ツメ折り補修

    前日の洗車で、右リアフェンダーのツメの部分がめくれたようになっているのを発見、どうやら走行中に何かを巻き込んで内側に浮き上がっちゃったみたいです。タイヤローテーションのついでに補修を実行。 フェンダーツメ折りの必需品。ヒートガンを友達から拝借。先ずはヒートガンで曲げたい所を温めます。 その後、冷め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月16日 19:37 ブクチャンさん
  • スペーサー交換

    フロントフェンダーとタイヤの収まり状態です❗ フロント側は、スペーサー10㎜+スペーサー3㎜+ロングハブボルトを組み合わせてます。 リアフェンダーとタイヤの収まり状態です。 リア側はワイドトレッドスペーサー20㎜+スペーサー5㎜を取り付けました。 リアワイドトレッドスペーサー 同じくワイトレを横か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月4日 01:59 ブクチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)