日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ装着(^O^)

    ホイールの面が納得いかなかったのでワイトレを装着します。 15㎜のワイトレの場合、ホイール側に約10㎜の逃げが必要です。 最後にトルクレンチで締めて終了です(^o^) ノートの規程トルク(推定) 純正 10.0~12.0(kgf-m) 増し締め値 11.2(kgf-m) これで作業終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月8日 11:15 大門隊長さん
  • JDM仕様

    タイヤ屋さんに預けっぱ (゜д゜)(笑) ようやく履きました ♪ヽ(´▽`)/ リアはムッチリではなく フロントに合わせて スッキリ引っ張りです! ( ´∀`)/~~ (゜д゜)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月1日 14:31 ☆bunny☆さん
  • ホイール外側に出したいけど・・・・・

    かなりいい感じになったかな。12mm外に出した、 ワイドスペーサー使えなくて、ハブボルトの逃げがないホイールなので、 ドラムとハブごと外し12mmの板を挿入いたしました。 鋼材を四角くカット ボルト穴4か所開けたか゛、正確に位置合わせしないと、ボルト入らず。真ん中の穴はなくてもハブ側を3mmほ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月31日 03:48 ノートRさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    リアにワイドトレッドスペーサーを取り付けます。 厚みは20mmです。 まず、取り付け前の状態。 この製品はハブリングがセットになっています。 ハブリングを取り付けることにより、ホイールのブレを抑えます。 サイドをしっかりと引き、ナットを規定トルクで締め付けます。 規定トルクは120Nmです。 車両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月15日 23:13 まろにぃさん
  • フェンダーツメ折り作業

    今日は午後から、EURO MODE EGOIST にフェンダーツメ折りに! 超見にくいですが、折る前はこんな感じ ジャッキアップして、ウマ掛けて~ サクッとホイール外しました。 外したタイヤは、こんな感じでした。 運転手以外が乗ると、30km以上出せませんでした(^_^;) こっちの写真も見にくい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月9日 23:13 244さん
  • フロント ワイトレ15㎜装着

    フロントに15㎜ワイトレを装着します。 以前取付ていた3㎜スペーサーは一旦外します。 装着!! 3㎜スペーサーのみ 15㎜ワイトレ装着後 微妙に変わったか… リヤは先程外した3㎜スペーサーを25㎜ワイトレに追加し28㎜に変更しました。 25㎜ワイトレのみ 3㎜プラスの28㎜の状態 多少出ずらが変わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月14日 15:01 ヨー魔さん
  • スペーサー、ワイトレぶっこみ!

    まずはフロント。 kyo-ei5mmスペーサーに kyo-eiハブリング装着。 なかなかわかりづらい‥ けど走りが変わったかも? そして夜ワイトレが届いて 夜の作業(笑) kicsワイトレ20mm+3mmスペーサー。 ノートのハブボルトは リアの方が若干短い?? 23mmでホイール裏に 逃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月15日 01:01 ひろぽんぬさん
  • 男前化 第三弾 ワイトレ装着(^O^)

    男前化第三弾(^o^) ワイトレ装着(^o^) (写真は作業前) ホイールナットを緩めます。 (写真は作業中) ジャッキアップし、ホイールを外します。 (写真は作業中) ワイトレ装着。 ※くれぐれもハブ径の確認を忘れずに。 ※取付ナットは指定のトルクで締めて下さい。 (私の場合、純正ナッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月27日 23:06 大門隊長さん
  • ワイドトレッドスペーサー装着

    先月リコールで入庫の際に取り外したワイトレの再装着。 最初に装着したときアップしなかったんで。 まずはジャッキアップして~ ホイール外して~ 装着! ここでしっかりと締めておかないと走行中緩むと大変なことになるのでナットはしっかりと締めてください。 リアに15mmのスペーサー装着ですが も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月25日 14:22 しも180さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)