日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ(´・ω・`)

    届きましたよーー(≧▽≦) 内だよな~( ´_ゝ`) Σ( ̄ロ ̄lll) ウゲッ??!! 『ノート』用って事で確認を怠った!!!! 思いっきり径サイズ合わん…(;゜∇゜) 削るっきゃないな(;´_ゝ`) ほら~ヽ(・∀・)ノ ピッタリ♪ フロント 20ミリ リア 15ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月27日 11:08 ちばゆうすけさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    今回取り付けた物はこれですKYO-EI Kics Racing Gear W.T.S. HUB UNIT SYSTEM【ホール数】4H 【P.C.D.】 100【ナットサイズM12×P1.25 フロント11ミリ リア15ミリです このまま付けると純正ハブボルトがホイルに干渉して取り付ける事が出来な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月14日 23:26 やん坊まー坊さん
  • キャンバープレート5度 (K-Factory/AERO OVER)

    キャンバープレート装着前 キャンバープレート装着後 わかりづらいかもしれませんが(笑) いまはスタッドレスも卒業しまして ふふふふふщ(゜皿゜щ) ホイールナットも替えて! 4月20日の栃木オフまでにツラにできればなぁ(笑) そこはあきらめます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月25日 23:27 なおきてぃさん
  • WORK EMOTION CR Kai 装着

    先日、試した WORK を装着しました。 フロントはキャンバー-1.5゜位で捕まらない程度になりました。 リアは余裕??です。 タイヤはDL DIREZZA です。 オーバークオリティですが‥ これまで、中華ホイール、アジアンタイヤのセットを使用してましたが、タイヤ、ホイールでこんなに性能差が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月15日 09:54 HIMROCKさん
  • WORK EMOTION 試着

    暇なので、試しに手持ちのホイールを付けてみました。 7.0×17 OFF +32 と漢なサイズ! 現在使用中のOFF +45より13mm出るため、そのままでは収まらないです。 ストラット下側のボルトを緩めて、キャンバー付けて締めます。 ついでに車高調のケース長を一回転短くしました。 ん~やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月12日 13:11 HIMROCKさん
  • 男前化第一弾 ワイトレ装着(^o^)

    男前化第一弾(^o^) ワイトレ装着(^o^) (写真は作業前) 違う角度でもう一枚(^o^) (写真は作業前) ホイールナットを緩めます。 (写真は作業中) ジャッキアップし、ホイールを外します。 (写真は作業中) ワイトレ装着。 ※15㎜の場合、純正ボルトが出て来ますので、ゴムキャ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年2月20日 22:26 大門隊長さん
  • ワイドトレッドスペーサー

    ラッキーなことに車高調をタダで手に入れたので、ついでに引っ込んでるのを何とかしたいがために、ワイドトレッドスペーサーを装着しました。 ちなみに手に入れた車高調は「JIC」の物。もうすぐ発売されるようですが、僕は車高調のことはあまり詳しくないので仕様はよく分かりません 笑 装着したワイドトレッドスペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年2月18日 22:42 あぱちゃんさん
  • DIGICAM ワイドトレッドスペーサー取り付け

    取り付け前の状態 この状態から~ こんな感じに変化しました。 フェンダー爪折りして無いけど、あと5mmはいけそう… 専用ナットと薄型の専用ソケットが、付いてきました。 安物の薄型ナットと違い、きっちりトルクを掛けて締める事ができ、ナットをなめる事もありませんでした。 サイドミラーごしに見える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月4日 17:07 244さん
  • E12ノート・スペーサー&ハブリング装着

    黒いのが樹脂製ハブリング。 (サイズは73-60.1mm) 最初の1コ目ということで、車輛とホイールに仮合わせ。 ハブリングをスペーサー(5mm)にブレーキ側からはめてみるが、きつくて手ではこれ(写真)以上入らない状態。 金槌で軽めに叩いてはめ込む。 ホイール(スマック VI-R 6.0-16 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月24日 11:30 HARD ATTACKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)