日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • インナーバッフル交換 etc. プチDIY (記録用)

    少し遅めの夏休みを利用してインナーバッフルを交換しました。 作業途中雨が降って来たので写真は少ないです。 整備手帳にアップする程ではありませんが、記録用ということで(汗 使用したインナーバッフルはリーズナブルなこれとなります。 前後ドア用に 2セット購入しました。 フロントドアです。 スピーカー交 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2015年8月20日 18:51 needlessさん
  • ツィーター装着

    KENWOODのツィーター(KFC-ST01)をフロントドアに取り付けました。 雨の差し込みは気にしない。 最初にドアのスイッチボックスの取り外し。 トルクレスレンチを外してから内張り外しを使って取り外し、コネクター配線は爪を押しながら外します。 スイッチボックス内のボルトも忘れずに外しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年10月6日 18:31 ババロンさん
  • 禁断の世界への第一歩(^O^)爆・・・その②

    ウーファーとウーファー用アンプを接続します。 ・サーキット走行時に下ろせるように、ウーファーにアンプを取り付けました。 電源を接続します。 ・配線ヒューズを取付ます。 電源を入れます。 ・全ての接続確認をして、音出しチェックをするのを忘れずに。 外した物を元に戻します。 ・配線の挟まれが無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月28日 21:20 大門隊長さん
  • ノートE13用カーナビ保護フィルム取付方法

    下地処理をします。 https://youtu.be/0j5Iw3MNRog ナビフィルムを貼っていきます。 https://youtu.be/tKxkq4ewsV4 埃を除去します。 https://youtu.be/UD2WmlBg_Vo 気泡を除去します。 https://youtu ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 10:56 AXIS PARTSさん
  • サブウーハー取付(KSC-SW!!)

    家より車の中での方が音楽を聴く時間が長くなり、もっといい音、もっと重低音と欲がでてきて、・・・(^o^♪ サブウーファー付けました (*^_^*)ノ ナビと同じメーカーKENWOOD・KSC-SW11です。 設置場所は定番、座席下に決め、配線の為センターコンソールを外します。 1 前の方のピンを外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月1日 15:59 みずのテラさん
  • 15インチウーファー取付からの装着(^O^)

    いよいよ作成したボックスにウーファーを取り付けます。 その前にボックスとの接触面に隙間テープを貼ります。 パーツクリーナーで脱脂します。 少しずつアールに合せて貼り付けます。 貼り終わるとこんな感じです。 配線を繋ぎます。 ボックスにビスで固定して完了です。 いよいよ積み込みます。 ラゲッジの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月17日 22:55 大門隊長さん
  • リアカメラ移設

    仮付け状態でほったらかしでしたのでつけ直しました。ビス一本で止まってます。 いきなり完成です。リアフィニッシャー下部に穴を開け埋め込みました。 アップです、見た目も良くなったと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 09:40 かなのお父ちゃんさん
  • しっかり鳴らす為に(^O^)爆

    ウーファーサイズを大きくしてから鳴りの部分が気になってました(^_^;) そこでアンプを取り替えます(^_^;) 配線自体は大容量までいけるようにしてたので(^_^;) アンプを取り替えるだけでOK(^O^) 作業もプラスドライバーで繋ぎ変えるだけ(^O^)爆 バッ直配線のヒューズを抜いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 22:24 大門隊長さん
  • 試行錯誤しながらアンプ取付(^O^)

    アンプを付け替えます。 シートを外します。 アンプを繋ぎ変えます。 全てを繋いで音出し確認します。 走行中に動かないようにマジックテープのオスを貼るのを忘れずに。 全てを元に戻して作業終了です。 ※作業は自己責任でお願いします。特に自信の無い方はショップ等に依頼される事をオススメします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月26日 23:07 大門隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)