日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ノースリッジから来たアンプ 予備機 JBL GT H400

    ピュアなMシリーズに比べ、車両用に若干低域が増幅された新しい(巷では古いそうだが 笑) 6チャンネルで使い勝手が良くパンチが効いてます。 でもなぁ~ンか変な感じだしてきたので(ーー;) コンデンサーが一人・・・はらんでます。臨月です。 誰だぁ~・・じゃなく問題です(ーー;) ニチコンやめよっかなぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月7日 21:49 Cooたろうさん
  • ノースリッジから来たアンプ JBL M3

    JBL M3のパーツ構成です。 塗装が剥げている所が多々ありますが、結晶塗装の宿命で硬いので脆い。JBLではハイエンド、プロ用のスピーカーやホーンによく使われてます。 シルクスクリーンを現在準備中、いずれ塗装して完璧レストア~ それでは組み立て開始(^^♪ 昔のファンなので音が大きい。 PC用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月4日 23:41 Cooたろうさん
  • JBL M3再調整

    コンデンサーのRoederstein RDEがかなり良かった。 私的にはテストした結果、Roederstein RDE>東進>MUSESでした。 東進を取っ払い~ Roederstein RDEと8個入れ替え RCAプラグも整備性、クオリティを考慮して、フロントロックをsoundstreamから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 19:09 Cooたろうさん
  • オーディオの壁紙選び

    導入したオーディオは画像を壁紙に設定できるため、色々お試し。最近のオーディオはすごいな。 まずは日産エンブレムで純正風。 気分だけでも。 気分だけでも、その2。 なんかすごそうなクルマ風。 なんかすごそうなクルマ風、その2。 職場の天敵(?)風。これは嫌だ。 某スーパーマシン風。・・・世代がバレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月18日 19:57 だん@にせGGBさん
  • 自作オーディオプロセッサ調整中♪

    PCからFIRチャンネルディバイダーを設定中です。キーボードの下にあるのが、自作オーディオプロセッサです。 車の中の調整は、一筋縄で行かなそうなので、大変そうですが、面白いです。 反射や共振の補正は、皆さん苦労されてるんだろうなぁ(^_^;) 調整機材は、OmniMicとウィンドウズタブレット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月1日 13:03 tomiiさん
  • やっぱり両面テープじゃダメだったか~。(ツイーター)

    KENWOODのセパレートスピーカー、KFC-SS1700を5月に納車されてすぐDIYでつけました。 内装に穴をあけるのを躊躇って両面テープでツイーターを固定し、結構丈夫に付いたので大丈夫大丈夫と思っていたのですが・・・ あまかった!両面テープは夏の暑さに耐えられませんね~~(T_T) っで、腹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 22:14 もざ@tamaruさん
  • 4スピーカーから2スピーカーへ

    今回は音の不自然さに耐え切れず、4スピーカーから2スピーカー化します。 リヤスピーカーを外すのは面倒なので、ナビ裏のリヤスピーカーギボシを外すだけにします。 まず、ナビ周り外し。 何度も外しているので、大分外しやすくなった。 ^o^ リヤスピーカーのギボシを外します。 私の場合はサブウーファー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年5月16日 17:36 ZERO ZEROさん
  • アンプ類の移設

    4chアンプ、ウーファー用デジタルアンプ、マルチメディアマネージャーが助手席下に集中してしまい、助手席が使えない状況に。 さすがにごちゃごちゃしすぎなのでラゲッジに移設することに。各種配線(電源用4ゲージ・ナビ用ガイドコントロール・ナビ用音声RCA・オプティカル・Ai-NET)はモールを外してカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 22:48 製造士さん
  • リアスピーカーに防水対策しました

    先日ブログに書きました、スピーカーから音が出なくなってしまった件ですが、 スピーカー端子の箇所に雨水がかかってしまったことが原因と思いましたので、防水対策をしました。 赤囲みの部分が濡れていた箇所です。 ダイソーで買ってきた、防水タイプのすきまテープを使いました。 端子の部分は、多少雨水がかかって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年4月5日 20:39 ぱぱのありかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)