日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ドアエンクロージャー バックロードホーン プロトタイプEVO2.1

    運転席のエンクロージャーを カラ割 プロトなんで、割れるようにして置いた(^_-)-☆ 音道が横 曲げべニアを作ります。 お約束の作業です。 曲げて固定、ボンドは透明になるので たっぷり塗って、樹脂コーティング ボンドが乾く間に、アウターバッフルの加工 今回は仕上げなので、カウンターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年4月13日 22:44 Cooたろうさん
  • ドアエンクロージャー バックロードホーン プロトタイプEVO2

    右側のバッフルの角度変更の為、取り外しました。 30mmのスラント加工したのですが、 機械加工はこれ以上はこれ以上は無理(-_-;) 円Coo処理をして、ベビーグラインダーでフェイスを平滑化。 更に30mm位は(^^♪ バッフルを大まかに円Coo処理 バッフルのエッジを滑らかにして 音の流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月5日 19:40 Cooたろうさん
  • フロント3wayへの道③

    スコーカーの端子にネットワークが半田付けされていたので、取り外しました。 スコーカーの端子に、スピーカーケーブルを半田付けしました。 もちろん使用する半田は楽器用の半田です。 スコーカーを元に戻して、カバーをつけました。 戻す際には綿を忘れずに ツイーターもスコーカーも同じスピーカー配線なので、見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月1日 21:55 244さん
  • フロント3wayへの道②

    audio-technicaのAT7414 スピーカーケーブルです。 前回は10m買いましたが今回はスコーカーまでだけなので、4m買いました。 4mで、十分余裕で届きました。 先端は、エーモンの金メッキのギボシを使用しました。 いよいよ、MTX AUDIO IP432をバラシます。 先ずは土台を外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月1日 21:36 244さん
  • フロント3wayへの道①

    せっかく取り付けしたcarrozzeria DEH-P01とMTX AUDIO IP432を3way接続する為に、作業しました。 先ずはグローブBOXの配線を通す穴の拡大をしました。 3wayなので配線も増えるし、今の状態でもキチキチでした。 アンプとデッキをつなぐRCAの自作しました。 今回は更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 21:18 244さん
  • ツイータ―が〇〇〇(^_-)-☆

    密閉型のツイーターを制作(^^♪ 1個出来たので、つなぎ代えて試聴。 土台はその辺にあった木を使用。 ド~だい(-_-;) 最近、西の方で流行ってる、黒光りとか、黒くて太いとかの下品な ワードが・・・横浜あたりでも、毒されてる地域もあるらしい(-_-;) 品格のある俺とは無縁だが(-。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年3月30日 20:47 Cooたろうさん
  • ミッド交換、アウターバッフル加工

    先日取り付けた、カロ 気に入らないので交換します。 はいEND( `ー´)ノ 左側です、 4点マウントの異形なので 円Coo処理で埋め込み固定。 DENONの12Ωです。 右側も同様の処理です。 音のつながりも良くなり、特定の音域で出た歪が無くなった(^^♪ 思いっきり閉めないと 閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月29日 20:24 Cooたろうさん
  • ミッド アウターバッフル EVO

    カロのスピーカーを入手 実はカロは嫌い。 嫌いでも、付けて聴いてみるが俺流です。 スピーカーを取り付ける際に、円Coo処理(ノミで掘っただけ) 更にスラントさせました(^^♪ 日産も昔から好きじゃない。 好きじゃないから乗らないじゃなく、乗ってみるのが俺流です。 マーチのデザインが日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月25日 19:37 Cooたろうさん
  • ドアエンクロージャー アウターバッフル編 ヌクサール

    アウターを削るために、今日はASEで作業します。 家では埃が凄く、後始末が大変なので 鈑金工場で、ガンガン削ります。 バッフルのデザインコンセプトは「ヌクサール」 *注1 抜く猿 と読まないでください 25~6年くらい前の写真ですが、桶川で全日本モトクロスがあった時 (俺は国際B級 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月22日 21:04 Cooたろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)