日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • バックカメラ取付 Vol.2

    ついでに後方用ドラレコの配線も同時に通します。 手でつまんでるのがドラレコ用配線。 ダクト内に通します。 ハイマウントストップランプ下にドラレコ取付。 各配線はハイマウントストップランプのカバーで隠れる位置にセットしています。 カバーを付けて完了 ダクトも元に戻していきます。 反対側のダクトも元に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 19:31 SEIGAさん
  • 暗い足元も明るいウエルカムライト 取付

    暗い所の足元もこれで明るく済みます 運転席側と助手席側に ウエルカムライトを取付しました。 扉スイッチと連動していますので、扉毎に点灯します。 夜の点灯状態です。すごく明るくて 車の下に何か落としても探せそうです。 どうせつけるならと、室内の足元にも足元ランプを同時点灯するようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月30日 14:31 にっさんノートさん
  • エンジンルームから車内へ配線

    先輩方の整備手帳を参考にしました。これがはがせないと、オーディオに触れませんね。今後のためにも、コツコツと。 エンジンルームはバッテリーを外し、ヒューズboxも取り外しました。 エーモンの配線通しを使ったけど、もう少し長さのある固くて先の尖ったもので貫通するのが良いでしょう。 ヒューズbox外して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月4日 22:49 いにしあさん
  • バッフルあれこれ

    どーもどーも ご無沙汰しております☆ さてタイトルの通り 今回はインナーバッフルに焦点をあててみました 写真中央の黒いバッフルは 車体側にロシアンバーチ+樺桜で積層したものにダイポルギーで塗装したもの。 塗装していないバッフルはシナアピトン合板です。 それぞれにヒビキタ板を塗布してます PCD- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月18日 05:40 shohei216さん
  • E12ノート・ツイーター音量補正(フェーダー利用)

    ・ツイーターから出る音のボリュームが今ひとつ足りない感じだったので、ツイーターの音量をアップできないかと考えました。 ・イコライザーなどを使わなくてもできそうなアイデアが浮かんだので、。実験も兼ねて今回実行してみました。 ・ちなみにスピーカーは、ツイーター、フロントドア、リアドア、サブウーファーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月8日 23:40 HARD ATTACKさん
  • MP314D-W ミュージックサーバーMSV タイトル編集

    レンタルしてきたCD MSVミュージックサーバーに録音してみると・・・ 《No Title》 ディスク情報が拾えなかったので録音後に情報検索 録音完了後にタイトル検索するアルバムを再生 【編集】にタッチ 【タイトル情報を取得】にタッチ 【はい】 通信が始まり情報検索開始 複数の候補がある場合、正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 22:34 てつや@KYOTOさん
  • ちょろっと夜なべを。

    してました(笑) 拡散材の一部分を吸音材にしてみたり はたまた固定ビスを増やしてみたり。 今まで気になってたけど、なかなか見なかったバッフルにスピーカーがついている状態の裏面。 背圧処理とか良く聴くけど、この状態ならまぁまだ良い方なのかな? んー んー? まぁ、良しとしましょう(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月21日 23:35 shohei216さん
  • トランクルーム静音化 シンサレート敷設

    リア周りの静音化の為に、トランクルームにシンサレートを敷いてみました。防音効果を最大限に発揮出来る様に出来るだけ隙間なく…。 さて、静音の効果代ですが、正直分かりません。(笑)。シンサレートの防音効果は既知なので、きっと効果は出ているのだとは思いますが、静音化を実感できる程ではありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 16:36 Gyapiさん
  • アースケーブル交換🔧

    整備手帳にのせるほどでもないのですが(今までの全て載せる必要ないような...(lll-ω-)チーン)アンプのアースケーブルを交換することに🔧もともと細くはなかったのですが… 太くなりました( *˙ω˙*)و グッ!太いケーブルは端子つけるのとか切断やらとなにかと大変です(;´・ω・) いい音の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月9日 10:34 やすにぃーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)