日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ノート

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ハイパーデイライトをデイライト化(^O^)

    ハイパーデイライトをデイライト化します。 配線し易いようにグリルを外します。 外し方は過去の整備手帳「ホーン交換」等を参照して下さい。 リレーの位置を決めます。 今回は配線ルートや電源の位置を考慮して助手席フェンダー部にしました。 スイッチの配線はオーディオのバッ直配線時に車内に取り込んでま ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2016年4月28日 21:26 大門隊長さん
  • リフレクター取付(^O^)・・・取付編

    加工した反射ステッカーを取り付けていきます。 得意の脱脂を忘れずに。 一枚づつ微調整しながら取り付けます。 全てを取り付けるとこんな感じです。 反対側も同じように取り付けます。 昼間でもフラッシュ焚くとこれだけ光ってます。 プチ変身でした(^O^)爆 ※作業は自己責任でお願いします、自信の無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年3月10日 23:31 大門隊長さん
  • リフレクターを考える(^O^)・・・バージョン3

    水平面取付角度がNGぽいのでリフレクター(バージョン3)を作成します。 型紙にて型取りします。 型取りした型紙からアルミ板(@0.5㎜)を加工します。 厚さが0.5㎜ですので少し大きめのハサミでカット出来ます。 実際に合わせながら微調整していきます。 得意の脱脂します。 反射テープとカーボンシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年5月22日 20:39 大門隊長さん
  • ラゲッジランプ取付(^O^)・・・取付編

    いよいよ加工したランプユニットを取り付けます。 純正配線が邪魔にならないように穴開け前に確認します。 位置を決めたら定規(段ボール)で墨出しします。 内装材は柔らかいのでカッターで思い切って切ります。 リアドア上を経由して純正ランプより配線をします。 純正配線と接続します。 ※配線を接続する前に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月4日 22:28 大門隊長さん
  • リフレクター取付(^O^)・・・加工編

    前々から気になっていたココにリフレクターを取り付ける為に加工します。 沸騰したお湯に型取くんを入れて3分待ちます。 お箸等で取り出して型を取ります。 ※火傷に注意してください。 冷えると固まるので型が取れます。 型を合わせて切り取ります。 反対側は逆さ向きでするのを忘れずに。 貼付場所を間違わな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月10日 23:15 大門隊長さん
  • ラゲッジランプ取付(^O^)・・・加工編

    ラゲッジランプ取付の為に加工します。 今回使用した材料です。 0.2㎜の細線に4極カプラーのメスを付けてランプユニットに接続します。 絶縁処理の為に収縮チューブを入れ、ドライヤーで収縮させます。 収縮させるとこうなります。 同色の配線なので間違わないように印を入れます。 ランプをLEDに取り替え ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年3月28日 21:10 大門隊長さん
  • テールランプ4灯化キット取付(^O^)

    ブレーキランプ点灯時の視認性アップの為に4灯化キットを取り付けます。 内張ハガシにてテール裏の内装をめくります。 テール用コネクターを見つけます。 今回使用した4灯化キットです。 コネクターを外して4灯化キットを割り込みます。 点灯確認します。 左4灯化、右純正、これだけ視認性が違います。 左右と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月30日 22:37 大門隊長さん
  • 偽物から本物へ。

    ハイパーデイライト(スモール連動)という謎仕様から ハイパーデイライト(ACC連動)に進化させました、これが本来の形だと思いますがw まずグリルを外して 自分はバンパーも半おろしにして作業しました、 探ればグリルのみ外しても作業出来ると思います。 養生はしっかりしましょう。 次にACC電源の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年5月2日 13:14 はやまろ。@さん
  • LEDテール取り付け準備\(//∇//)\

    今回は、LEDテールライトの取り付け準備をして行きます( ´ ▽ ` )ノ と言っても仕事が忙しいので、ちまちまと進めていきます(笑) まずは防水加工❣️ 使うのは、ホームセンターに売っているゴムシートp(^_^)q 多少固めが良いと思います! ゴムシートをチョキチョキ(^^) テールの穴 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年12月12日 22:13 gtfanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)