日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ノート

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リヤワイパー!アヒル隊長化?!

    納車時のエンブレムレス化から リヤワイパーレス化を決行! いいパーツが無いのと、 コスパ!インパクト!で アヒル隊長に(笑) 新車だから、まだ綺麗! カバーを取って、10mmのナットを 取ります あとは!引っこ抜くだけ!です 今まで、数々の日産車のリヤワイパーを 取って来ましたが、 E12が一番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月12日 11:35 マサハル。さん
  • リアワイパーレス化

    今までほとんど動かすことなかったリアワイパーですが これも皆さんの整備記録を参考に(^-^; 付け根のカバー外したら10mmのソケットレンチでワイパーを外します。ただワイパーを引っこ抜こうとしてもバカ固い(>_<) CRCとか吹いたらよかったかなぁ(^-^; なんとか外すとこんな感じに 先に買って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月27日 17:14 氷結ZEROさん
  • リヤワイパーレス

    リヤワイパー使わないので外しました! やるなら汚れる前にやろうと思い1度も使わずに外しましたw モーターこど外そうと思っていたらモーター外すと外側のボルトがなくなっちゃうのでとりあえずコネクタだけ抜きましたw 後はワイパー外してキャップを取り付けるだけです! リヤ廻りがスッキリ! 後はエンブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 02:21 koji0813さん
  • リアワイパーモーター撤去ォ!

    まず簡単に外せるとこから外していきます パネルからモーターを外し大きなカプラー?を外します この黄色いカプラーも外せるんですが外れません カプラーを固定している爪が全く動かず…マイナスドライバーを刺してフルパワーで押しても微動だにせず 短気な私はニッパーで爪固定部分を破壊して黄色い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月13日 13:45 アイル@MARCH野郎さん
  • リヤワイパー外し、キャップ装着!

    前々からリヤワイパーの存在意義について議論を交わしていましたが(してません)、今日結論が出ました。 不要!! ということでリヤワイパーを外します(笑) 作業自体は10分もしないです まずリヤワイパー基部のナットを外すためにカバーを外します 簡単に外れます(割らないように注意!) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月28日 14:28 アイル@MARCH野郎さん
  • リアワイパーレス化(^O^)

    リアワイパーレス化します。 モーターを固定しているビス(3箇所)を外します。 ※内貼りの外し方は整備手帳「ライセンスランプLED化(^O^)」を参照して下さい。 モーターの配線を外します。 ゴムカバーを外します。 穴を塞ぐ為に脱脂します。 穴をアルミテープで塞ぎます。 穴を塞ぐ為に脱脂します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月1日 22:15 大門隊長さん
  • ワイパー倒立化&ナンバー灯LED化

    えー、憧れのリアワイパー倒立化! マックスは出来なかったので、ノートニスモではやろうって決めてました! ナンバー灯も替えたかったのでついでに…。 ちなみに、自分で(友人に手伝ってもらったけど)整備したのはランプ類を除いて初めてなので、手帳上げる程でもない内容ですがあげさせてもらいます。 先ずは、う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月16日 23:40 ぴーあの備忘録(3日坊主)さん
  • リアワイパー外しました

    リアワイパーのところに、いつも同じ位置に蜘蛛の巣が張られてしまいます。汚くてゴメンなさいm(_ _)m リアワイパーをほとんど使いませんので撤去することにしました。 プラスチックのカバーを外します。(手で外れます) 10mmのメガネレンチでボルトを外します。 あとはワイパーをこじりながら引き抜くだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 20:48 ぱぱのありかさん
  • ワイパーレス

    この車に乗り出してから一度も使わないし洗車の時に邪魔なので、撤去することにしました。 まずカバーを外します。 出っ張りを浮かせながら、手前に引っ張るだけで外れます。 次に、10ミリのナットを緩めワイパーアームを外します。 このままだと突起物になるのでカバーがわりになるものを探します。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月28日 16:47 (V)o¥o(V)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)