日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ノート

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ルーフラッピング&ドルフィンアンテナ塗装 DIY

    予てから施工してみたいと思っていたルーフラッピングに挑戦してみました。カーボン柄やマットブラックが流行っていますが、私は INVITATION のようなグラストップ風に仕上げたかったため、グレアブラックを選択。 http://www.nissan-global.com/JP/DESIGN/CONC ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 37
    2014年9月15日 14:57 needlessさん
  • バルクヘッドをデッドニング

    エンジン音が気になるのでバルクヘッドのデッドニングに挑戦します。 ワイパーを外す必要があるのでマスキングテープで位置を把握しておきます。 ワイパー根元のカバーをはずします。 ツメで固定されているだけなのでマイナスドライバーを差し込むと外せます。 ナットを外してワイパーを引き抜きます。 フロントガ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2015年7月9日 21:51 R-K-Oさん
  • カウルトップ取り外し

    屋外駐車場の為、この時期は特にカウルトップの日焼けによる白化をどうにか防ぎたく思いカーボンシート貼り付る為に取り外しです。 ワイパー締め付けナットの黒いカバーを取り外します。指先でしっかり引き上げれば外れます。 次にワイパーアームを締め付けてあるナットを緩めて、アームを立てて、軽くゆすりながら ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年8月19日 13:49 PGC10さん
  • Aピラー根元付近のカタカタ低級音 対策

    恐らく、多くのノートニスモSで発生しているのでは?と思うのですが、特定の荒れたアスファルト路を走るとAピラー根元付近からカタカタと低級音がしませんか? 私の場合は、ディーラーへ持ち込んでも直らなかったので、Aピラーにエプト貼ったり、エーモンのビビリ音低減モールをかませたり、それでも直りませんでし ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年5月21日 12:45 Gyapiさん
  • カウルトップ外し

    カウルトップがくすんでしまっているので補修するために取り外します。 ワイパーの取付部のキャップをめくってナットを外してワイパーを取り外します。 力を入れすぎてガラスやボンネットにぶつけないように注意 ボンネットを開けてウオッシャーのチューブを外します 固着している場合はひねって緩めてから引っ張り ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2020年5月31日 02:32 とものさん
  • タッチアップ塗装

    皆様も、多少なり経験おありと思いますが? ボンネット等への飛び石傷のタッチアップ塗装の投稿です。 画像のように2ヶ所の飛び石傷を喰らってしまいましたので💦⤵タッチアップ塗装しました。 幸い、表面上の塗装傷で錆びの心配は無かったのですが。 先ずは、十分に脱脂して傷を囲むように余分な所にタッチ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2021年10月20日 20:56 PGC10さん
  • カーボンピラーガーニッシュを格安で

    久々の「純正に似た物を格安で作るシリーズ」 (勝手にシリーズ化 (笑) 今回はコチラの 「nismo カーボンピラーガーニッシュ」 えらい高いですね、これ(;´Д`) しかもセンターとリア別売とは知りませんでした。 センター 35640円 リア 17820円 合計 53460円(;´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年10月3日 20:35 ろい局長さん
  • 風雨共にシャットアウト

    この隙間に毎回絶句してしまう 毎週末の洗車でシャワーの水が大量に侵入する 皆さんが対策に使われているコレ 私も貼り付けてみました 先ずは左側から貼り付け みん友さんの整備手帳拝見していてなるほどと・・・ 全て一体で貼り付けると、万一フロントグリルアッパーを外す際に、モールを切断の必要が出るので、予 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年7月26日 13:52 NISMOキッドさん
  • 静音マルチモール貼り付け

    ボンネットの周りの隙間を埋めるために、静音マルチモールを貼り付けました。 まず、貼り付ける場所の脱脂をしてください。 パーツクリーナーか無水エタノールを付けたウェス等で貼り付け面をしっかり拭いてください。 画像の赤矢印のように切らずに貼り付けます。 画像は左側のみ写っていますが、車体右側も同じよ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年8月30日 22:03 ZERO ZEROさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)