日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ノート

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ロードノイズ対策リヤ完結編💡

    楽天のポイントを利用し、ニードルフェルト5枚セットが届きました🚚💨 さっさと買い物を終わらせ先週オトナシートを貼り付けたリヤ周りを仕上げていきます。1週間乗りましたが、オトナシートの効果はアリです。しかし、まだ60㎞/h以上は満足いく結果が出ていませんので本日で何とか仕上げていきたいと思います ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月30日 14:40 ノートマンさん
  • 内装変更

    ブラウンのレザーシートを張りましたが、青に変更 青カーボンシート 青のカーボンシート エアコン吹き出し口は青スプレー吹き付け 青カーボンシート エアコン吹き出し口は青スプレー吹き付け ドア内張り青メッキ ハンドルも青カーボンシート エンブレム内ハセプロ青

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 21:00 タカビさん
  • シルバーウィンドウスイッチパネル

    Painted them using Nippon Paint Pylox spray can (silver colour). Front panel Read panel Overall look and feel.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 09:02 Seraphimlimさん
  • メーターフードとグローブボックス スエード張り込み

    この前 カーボンシートを貼ったグローブボックスとメーターフードですがなんかコレジャナイ感とメーター側のRがきつすぎてシートが剥がれたので前からやろう思ってたスエード張りをしてみました! 今回買ったのはオートマックスさんのスエードです 135×100で3500円ぐらいでした 分けて貼らないとダメか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月26日 10:49 あるちゃさん
  • スイッチコントロールパネル

    Application of Aluminum Plasti Dip on the switch control panel. Also switched the Idle Start Stop button to the right. Aluminium Plasti Dip aerosol s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 16:38 Seraphimlimさん
  • メーターフードとグローブボックス カーボンシート貼り

    みなさんこんばんは🌙 仕事帰りにアストロに寄ってカーボンシートを買ったのでいつものインパネカーボンシート貼りたい欲が すぐにおっぱずせるメーターフードとグローブボックス??のパネルにカーボンを貼りました! グローブの方は全然楽だったのですがメーターフードはまあまあ苦労しましたパッと見綺麗ですが意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月31日 00:37 あるちゃさん
  • 初の「ラップ塗装」~オーディオパネル動画あり

    先日の時計は西日になると画像の様に映り込みもあり見辛くなりますね。 又、純正のこのパネル、以前からシルバー色が気になってましたので本日、強風の中、初の「ラップ塗装」にチャレンジ。 ん?ラップ塗装?歌いながら踊りながら塗装を・・・・ という、アホで軽薄なボケを一応はカマしましたので、早速、かか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月3日 18:15 Slowhand190さん
  • ダッシュボード辺り塗装

    全体的に統一感を出すために、ダッシュボード辺りも塗装しました。 まず、塗る所と塗らない所を分けるためにマスキングテープを貼ります。 塗るのに使うのは、筆付き塗料です。 屋内用 何回か繰り返して塗ります。 乾燥してマスクを剥がせば、作業完了 これで、全体的に見ると 赤黒の統一感が出て見えるでしょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 09:25 弾(だん)さん
  • エアコン操作パネル塗装(付けたままで)

    エアコンの操作パネルを、パネルを外さずに塗装しました。 まず、塗りたくない箇所をマスキングします。それから脱脂をします。 塗装に使うのは、筆付きの塗料。 屋内用 何回も繰り返して、筆塗りします。 塗装完了し、マスクを外せば 作業完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月20日 09:17 弾(だん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)