日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ノート

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 日産プリンスへ行ってきました

    ネットで見つけたパーツを購入したのですが、万が一の事があったら自分なり他人の命に関わるパーツなので、素人の自分が取り付け作業をしていいものか?しばし悩みました。 日産純正ですが輸出用だそうなのでもしかしたら国内の規定に合わず断られる可能性もあるのかな?などと考えつつも、ノートを購入した日産プリンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月16日 16:22 しげにぃJPさん
  • スパルコレーシングアクセルペダル取り付け

    元々、別のメーカーのペダルを付けて いましたが、アタッチメント式の為 厚みがあり、ブレーキペダルとの高さの 関係で、ヒール&トーがやりにくく 変えたいと考えていまして、 たまたま、マーチSR12を乗る機会が有りオーテック製のアクセルペダルがすごく踏みやすく、ノートに移植したかったのですが、ペダルの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月10日 15:51 広島ノトおやじさん
  • ブレーキ、アクセルペダルの装着

    アクセル、ブレーキペダルカバーを交換 純正→社外品 取り付け前の純正状態は少し寂しいですね 華やかさが有りません 【ブレーキペダル】 純正カバーを取り外しし購入したブレーキペダルカバーを ゴムの内側にペダルがおさまるようにセット 【アクセルペダル】 純正アクセルに、購入したアクセルカバーの裏側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:24 かながわひろさん
  • アルミペダル併用品(AT用)取付

    フットレストは車内掃除等を考えて簡単に外せるようにビス留めしたくないので、マジックテープで固定する事にしました。 アルミ裏、ゴムを脱脂して両面テープで貼り付けました。 ブレーキ、アクセルペダルは付属のネジ留めする為、ブレーキゴムカバーを外してマスキングテープを貼り、位置決めする為ペダルをマスキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 11:17 PGC10さん
  • アクセルペダルカバーを取り付け

    今回購入したアクセルペダルカバーはRAZO製のRP81です。 ノートのMT車は純正のアクセルペダルがやたら低い位置にある為に、カバーを付けて底上げします。 取説を見ながら架台を作成中。 取説が・・・ちょっと・・・分かりにくい・・・(๑ १д१) 架台を純正ペダルの上に取り付けます。(締め付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 23:47 もぐらチンさん
  • ペダルカバー取り付け RAZO RP101-RE

    RAZOのRP101-REを取り付けます。 PR109も適合ですが、アクセルペダルの 大きさの違いなので、大きい方の RP101をチョイス❗️ 色はニスモ車なのでレッド‼️ ブレーキ側はゴムを外し脱脂。 アクセル側はゴムが外れないので そのまま脱脂します。 ペダルカバー用のベースを先に ペダルに取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 13:45 のりゾ~さん
  • ペダルがオシャレになりました

    ペダルが純正のままで、見た目が寂しかったので、ペダルカバーを付けました(o´艸`)色はもちろん赤! ちなみに、私のモットーは「いつでも、直ぐに元に戻せる」なので、ペダル自体の交換は考えていませんでした。なので、このようなカバーは楽だし、助かります(o´艸`) これで少しはオシャレになったか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 16:39 さん
  • フットレストバー取付

    フットレストバーNEOの取付です。 まずは純正のフットレストを四隅のネジを緩めて外します。 純正のネジ穴は使用せず、新たにフットレストバー用に穴を3箇所開け直します。 千枚通しで穴のきっかけを作って、5mmのドリルで開けました。 (説明書に明記してあります) もう付いてますがw 開けた穴にアダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 01:08 マッツオさん
  • N-tec名古屋オリジナルクラッチペダル取付(^O^)

    N-tec広島さんでクラッチペダルを交換して貰いました。 たったのナット3個でしたが外すのが非常に大変そうでした。 N-tec名古屋さんでオリジナル補強して貰ったクラッチペダルです。 細部に渡って拘って補強してあります。 外した純正ペダルと比較しながら、ペダルのゴムやセンサー類を付け替えます。 ペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月5日 00:02 大門隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)