日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ノート

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Auto Gauge 4連メーター取付

    前回やったhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1745627/car/2314692/4769790/note.aspxからの続きです! センサー取付から大分日にちが経ちましたが、ようやく取り付ける事が出来ました。 まずエンジン側から1本1本地道に配線通しを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月14日 18:37 えのばんさん
  • 追加メーター取り付け

    オートゲージ548シリーズの電圧計、ブースト計を取り付けしました。 いきなり完成写真(笑) 予め整備手帳見ながら下調べしてたのでシリコンホース、6-4-6のジョイント等購入してて使用しました。 配線は以前取り付けしてた他の電装系から分岐(;´∀`) 同時にエアコンダクト&ドリンクホルダー上部にLE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 21:02 テンボスさん
  • オートゲージセンサー系取付

    油温、油圧、水温、吸気負圧計のセンサー取付を行いました!(手伝って貰って) 写真は作業風景です。 メーターはAuto Gageの安物です( ・᷄ὢ・᷅ ) メーター以外で購入、必要な物は、 油温・油圧=サンドイッチブロック1/8NPT・エンジンオイル・オイルエレメント・廃油回収箱ポリパック・液 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月4日 16:10 えのばんさん
  • オートゲージ 電圧、バキューム計取り付け

    みなさんお久しぶりです! ここ最近ノートいじりしてなかったのですがオートゲージのバキューム計を買ったのでプリメーラに付いていた電圧と一緒に取り付けることにしました(^-^) ピラーにつけるので後先のことを考えて電源はカプラにしました カラフルな配線コードがなかったのでわかるように写真で撮ってメモし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月5日 01:40 あるちゃさん
  • メーター追加

    こんにちは( ´∀`) 今回は新しく油圧計、油温計の追加です♪ まずは油圧計取り付け~♪ 油温計取り付け~♪ 別の角度から♪ 右ピラーはメーターで埋め尽くされました( ´∀`) 外から見てメーター付けてます感が半端ない(笑) 最後に誕生日プレゼントに、しみっちょさんから自分の車のワンオフパズルを頂 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月29日 23:23 白銀の狼さん
  • 追加メーター取付④

    電圧計と同時に購入したものの、電圧計のイルミ問題で放置していたバキューム計をようやく取り付けます(^^;; 今回は、先にメーター本体の位置決めから。 視認性を考えて、メーターフード上にしました。 HR15はインマニから出てる配管がほとんど無いんですよねぇ・・・・(´・ω・`) ネットで調べて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月15日 17:26 博士@くるまにあさん
  • 追加メーター取付③

    3連メーターにセンサーを繋いで動作するようにしたんですが、数日経つと更なる欲が・・・・ 結局、欲の神には勝てず、同シリーズのバキューム計と電圧計を追加で買ってしまいました(^^;; 電圧計はセンサーが無いので、先に付けたメーターから電源をなんたらチェーンで繋いで終了w 電源を取る為に油圧計から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月24日 22:13 博士@くるまにあさん
  • メーターリング交換

    メーターリングが黒なので少し高級感が欲しいと思ってました ラティオ用の純正メーターリングがメッキでしかもボルトオンで取り付けられることを知りました ネットで購入 左がラティオ用てす! ツメで取り付けられてるだけなので10分もかかりませんでした 微妙な差ですがいい感じですね 自己満です(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月18日 19:07 ドペゴンさん
  • 追加メーター取付②

    前回メーター本体を取付したので、今回は各センサーを取付します。 取付にあたって、サンドイッチブロックと水温センサーアダプター、オイルエレメントを用意しました。 今回は試しにコーナンのオイルを使ってみようと思いますw サーキットを走る訳でもないので、とりあえず指定の0W-20で。 他にも、フィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月4日 19:31 博士@くるまにあさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)