日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ノート

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー上がり

    暫く乗って無かったのかバッテリー上がりに、リモコンキーも使えないまでに。 今回はJAFさんに始動してもらいました。 始動前が4.8V 始動後は14.1Vまでに エンジン不始動   過放電バッテリー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 10:53 138タワー観光さん
  • バッテリーブラケット取替(^O^)

    バッテリーブラケットを取り替えます。 固定ナット(M10)を前後とも外します。 これでバッテリーブラケットが外れました。 今回使用したバッテリーブラケットです。 固定用ボルトの位置を確認しながらブラケットを仮固定します。 位置を調整しながら交互にナットを締め付けて固定します。 これで作業終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月2日 15:25 大門隊長さん
  • Panasonicライフウインク装着〜(^-^)

    友人が、たまたま家に来たのでMOVE RS(LA100S)に使用していたライフウインクP3をノートにプレゼントしました🎵 この型のノートはアイドリングストップが付いていないとの事でプレゼント〜(^-^) P3までは、アイドリングストップ付きは使用不可なので😓 MOVE RS(L175S)→ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 23:09 JUMPさん
  • エンジンルーム内に赤増殖

    エンジンルーム内に赤増殖と思いポチッタのですが・・・ ポン付けの予定が・・・ 純正ホルダーは御覧の様に、ナットの位置にギャップがありますが、購入したホルダーはフラット。 この差が問題でした。 私の車の純正バッテリーブラケットホルダーは、ご覧の様な構成です。 純正ロットのラジエター側が短く、交換後の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年4月7日 16:25 NISMOキッドさん
  • 故障履歴

    バッテリー交換もしくはマイナス端子脱着する事により一時的に電子制御システムに不具合を検出してしまう様子。 とはいえ、一度起動してしまうと履歴のみ残り不具合自体あった事に気付かない方が多数おられるかと思います。 今回は前回とはちょっとやり方を変えたんですが…結果同じ履歴が残るという。 ほんの一瞬の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 22:18 ウィーンエメラルドさん
  • バッテリー診断

    バッテリーの診断結果です❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 20:41 パグ男さん
  • 初投稿です!

    登録してはじめての投稿です!!ちゃんと載ったかな?(((^^;) バッテリーにマキシマムドライブとニンジン君を付けてます!! nismoたくさん乗ってる人が居てちょっと安心しています♪(地元でまだ見たことないので…)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月2日 10:00 ヨしさん
  • アイストが働かなくなった件

    先日のアイストが働かなくなった件、一向に好転しないので日産ディーラーに相談。 コンサルトですぐに原因が判明。 原因はバッテリー交換時、ターミナル取り付け作業中に発生したスパークを電流計が検知。 それをECUがノイズと判断し保護モードに入って強制アイストオフ、充電はハイモードにという事らしい。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月5日 17:28 ZERO ZEROさん
  • 自作メモリーバックアップ

    エーモンのメモリーバックアップが欲しくて、「これなら自作出来るんじゃない?」と思いつき、自作してみました。 まずは必要なパーツです。 要らなくなった配線を追加で準備しました。 配線の皮を剥き、バッテリークリップに巻きつけるようにしました。 剥いた配線は、バッテリークリップにハンダ付けしました。 バ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:17 244さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)