日産 ノート

ユーザー評価: 4.15

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

低速走行時のガラガラ音 - ノート

 
イイね!  
おっさん

低速走行時のガラガラ音

おっさん [質問者] 2006/03/27 00:05

渋滞道や駐車場などの低速走行時にアクセルを少しだけ踏むと、マニュアル車のノッキングみたいにガラガラと音がします。CVTから発生してるとは思われにくいのですが、こんな症状が出た方おられますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:659307 2006/03/27 00:05

    うちのNOTE、音は無いんだけど低速走行時にカーノックがよくあります。結構頻繁におこるので気持ち悪い。オイル交換直後でもカックンカックンと落ち着きません。それ以外は気に入っているので残念です。

  • コメントID:659306 2006/03/10 10:28

    自分はオーナーではありませんが、車検討時にコンパクトカーはいろいろ乗りました。
    ノートのスタート時のエンジンかCVTからのガラガラ音、というか、シャラシャラ音というか、この音は試乗時にアクセルを踏んですぐに感じましたね。
    何箇所かのディーラーで何回か試乗しましたが、どのノートも同様の音がしたので、これはノートの仕様だと思いました。
    同じ日産のティーダだと、この音はそれほど目立たなかったです。
    ヴィッツもノートとは全く音質は違いますが、発進時のエンジン・CVT音は目立ちますね。
    この2車は、この辺りの音が好きではなかったので選択しませんでした。
    フィットはそれ程目立たないですが、よく聞けばやはりシャラシャラした音がしてますので、CVT車は全般的にこういった音がする傾向があるのでは?と思ってますけど。

  • コメントID:659305 2006/03/01 14:03

    近いうちノート購入を考えている者です。ヴィッツのCVT仕様に乗っていますが、低速で走行しているとノッキングのようなカラカラ音がします。恐らくノッキングでしょう。CVTは低回転時でも高効率を得ようと頑張っています。そこにエンジン負荷がかかる状態になれば、ノッキングが起きても不思議ではありません。「踏まなすぎ」もエンジンには良くないような気がします。かといって、発進加速時に急にアクセルを開けると、薄まる混合気に対抗して燃料噴射量が必要以上に多くなってしまうので、ジワッとゆっくりアクセルを開けるような操作をしないと燃費が悪くなってしまいます。私のヴィッツは1.3Lですが、ノートは1.5Lもあるのだからジワッと踏んでもクルマは動いてくれるのではないでしょうか。あー、ノートほしい。

  • TONE&NOTE コメントID:659304 2006/03/01 01:21

    私のノートでは、
    ハイオクガソリン、もしくはノッキング防止能力のあるガソリン添加剤を使うと良くなりました。

  • コメントID:659303 2006/02/24 16:36

    30キロ前後以下の低速時の巡航状態から加速しようとすると同じ現象が出るようです。
    「ノビーニョ」さんと同意見です。
    ハイギアーになった状態からそのまま加速しようとしている状態ですね。ちょっとアクセルONではキックバックしないCVTのプログラムのようです。強めにアクセルを踏んだときは発生しません。燃費優先のせいでしょう。
    市街地走行時には少しストレスを感じます。
    郊外走行時には気になりません。
    改善されるといいですね。

    全体的には満足しています。

  • コメントID:659302 2006/02/04 14:04

    そんなしょっちゅうガラガラはいいませんよ。
    ごくごくまれです。
    ノート買って後悔することはないとおもいます。

  • コメントID:659301 2006/02/01 13:12

    こんにちは。私はセレナに乗っていますが、ガラガラ音が出て日産の相談室へ連絡しました。マフラー内の共振が原因でこの不具合はとても多かったらしくて、対策マフラーに交換してもらいました。ノートも同じかどうかわかりませんが。
    カミさんがノートを買いたいというのですが、もう少し様子を見ようかな?

  • TONE&NOTE コメントID:659300 2006/01/01 02:07

    低速時のガラガラ音ですが、
    最近ハイオクを連続して入れています。
    少し改善されるような気がします。

  • コメントID:659299 2005/10/16 10:12

    まだ実験中ですが、エンジン浄化剤を使うと
    改善されるかもしれません。
    前の車や営業車(トヨタ車)でも同じようなことがあり
    エンジン浄化剤投入後改善されました。
    結果が出たら報告します。

  • コメントID:659298 2005/10/13 15:53

    ガラガラかな?どちらかと言うと、ゴロゴロみたいな?まあ感じ方は、人によって違いますからね。ちなみに、僕のノート音でてます。確かに、低速の低回転だとしますね。音からして多分低速だとノキング、ギリギリのギヤ比になってるんじゃないかと思うけど(持論あまりあてにしないで)MT車で
    低速ハイギヤで軽くアクセル踏むと、同じような音が出るから、それ系の音かと思うけど。そのうち、改善されるのかな?たしか、シエンタも燃費をねらいすぎて、低速でエンジン回転(アイドリング状態だったかも)下げすぎて不具合が出てました。発売1年位して改善車出してました。燃費は少し落ちてたと思うけど。まあ、新型エンジン新型車って事で不具合多いのかな?個人的にヘ、あまり気にしてないけど。前の車が、8年落ちのプジョーでよく壊れたから不具合、故障に慣用になってるのかも。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)