ノートを購入してはや4ヶ月、デザイン・走行性能・価格など全般的に非常に満足していますが、一つだけ気になることが・・・昼間、気温が高いときは出ないんですが、夜間や気温が低いとき信号待ちなどでDレンジで停車中にはっきり場所はわからないんですがラゲッジルーム付近から車体の微振動にあわせるようにビビリ音がします(ちなみにPレンジのときはしません)。
同じような現象がある方、あるいは解決された方良いお知恵をご教授ください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ノート
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
気になる音 - ノート
気になる音
-
キーンという音はCVTの音で間違いないようです。ダイハツのソニカなんて停止前だけでなく走行中ずっとキーンって音がしてますよ(笑) 自分も最初気になりましたが、ハイブリッド車にでも乗ってると思っていたら気にならなくなりました。
ところで雨の日や降った次の日など路面が濡れているときに
走行していると、リヤのタイヤハウスのあたりから「コォー」
という高い音がずーっと出ていますがみなさんのノートも
出ているのでしょうか?
ちなみにタイヤが水をはじく「サーッ」という音とは別の音です。同時に2つの音が聞こえてきます。リヤバンパーにはじいた水の音が室内に反響しているのかなぁ。
ちなみにマッドガードやエアロは装着していません。「コォー」という音はとても不快です。なんとかならないでしょうか・・・ -
〉43 shinさん
その音、ひょっとしてガラスが何かに干渉してるようなカチカチといった音でしょうか?
私も同じような症状で、車内が静かなので逆に気になって仕方なくなり、先日ディーラーに行って来た所、2時間待たされて原因不明。その数日後入院して、台車で家に帰った瞬間ディーラーから「治りました!」。おいおい、なんだそらって原因を聞いてみると、ドアとボディのジョイントの金具(名称は知りませんが、ドアを開けた所に突起している金具です。見ればすぐわかって貰えるかと思います。)がずれていて、音が鳴っていたとのことです。実際、サービスマン同乗で確認しましたが、ほぼ不快音は解消されていました。(粗い道を走ると多少鳴りますが)
ディーラーに持ち込む際の参考にしてください。 -
yossyさん
私の場合は背中辺りからギーギーいってます。ちょうどスプリングが軋むような音です。シートに座らずに背中の部分だけ押してみてもその音がする&加速・減速関係なく、背中の部分に負荷をかけると異音が発生するので原因はおそらく背もたれの部分だと思います。CRCでも吹いて直ってくれたらなぁ....w
マルチトランクさん
過去、自分で何回も内張りを剥がしていて、穴という穴を塞いでみたり、吸音シートを貼ってみたりしましたが効果無しでした。今度は徹底的に布シールを貼り付けてみます。それでダメだったらあきらめます。ディーラーとは犬猿の仲wなのでやはり自分でするしかないようです。何度もご返事をいただき、ありがとうございました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
184.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
