日産 NV200バネット

ユーザー評価: 3.72

日産

NV200バネット

NV200バネットの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - NV200バネット

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン取り付け MARUKO HORN / 丸子警報器 SUPER GIGA / BGD-2

    本体裏のステーのボルトやら、 ねじは回すなと書いてあったので、 仕方なく100均のステンレスのステーで、 延長させて固定。 配線は一応コルゲートチューブで 保護。 鳴らさないけどね

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月7日 00:31 くるま大好きっ子さん
  • 換気扇の取付

    PCファン(12㎝、12V用)を2個並列につなぎ、ボリューム(100Ω)で回転数を25から100%の範囲で操作できるようにしました。作っている間に秋になってしまいました。来年の夏に試してみます。 外からの画像です。雨や湿度の影響を考えてコーティング処理してあるベニヤを使用しています。PCファンガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月5日 23:24 masajiーさん
  • シングルホーンをダブルホーンへ

    最近購入したNV200は、ご他聞に漏れずシングルホーンが装着されてます。 道を譲ってもらったときとかにホーンを鳴らすと「ミッ!」といういささか情けない音がします。 大抵「ミッ!」の音は400HZのホーンなので、500HZのホーンを追加すればクラクションっぽい音になるのですが、ヤフオクでなかなか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月11日 11:19 かまっしーさん
  • 電源ボックス仕様の覚書

    忘れてしまいそうなので、覚書として記入する。 ①ACC電源(上)→ドライブレコーダーと走行充電のリレー30Aへ出力 ②ACC電源(下)→ETCと電圧計へ出力 ③中央(下から2番目=ルームランプ)→ヒューズを短絡させ、エンジンルームのバッテリを利用しないで、走行充電で充電している第二バッテリーから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月7日 20:41 masajiーさん
  • 走行充電器の更新

    サブバッテリーの充電に、10年位に買った大自工業のIS-330を使っていましたが、充電インジケーターがたまに謎の点滅を起こすようになりました。 まともに充電はしているようでしたが、何かしらの故障はしているので精神衛生上よくないです。 また取り扱い説明書にもそのような故障が書いていないのと、モノが古 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月24日 15:25 かまっしーさん
  • 今さらながらナンバー灯をLEDにしました。

    いつでもやれるぞ感満載のナンバー灯のLED化を昨日行いました。 ありきたりのT10のバルブを交換したのですが、この手のLED電球は中国産のすぐに切れるやつから、自動車メーカー純正品までいろいろな種類がでています。 信頼度は純正品が抜群なのですが、それなりにお値段も張ります(3000円くらい)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月6日 06:21 かまっしーさん
  • 距離なのか?距離のせいなのか① (エアバック チェックランプ編)

    9月のある日それは突然始まった 人のカタチと丸い風船 (点滅シテンジャン) 最初は何がおこったか理解できず、、 しばらく考える、、、 みんカラ徘徊して リセット方法を見つけて 最初1時間くらいはチェックランプも消えて また点滅、、、 10回はリセットくりかえしたか 変化ナシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 03:46 おな200さん
  • ルームランプをサブバッテリーより給電

    車中泊で気にしないでルームランプ(LED)を利用したいので、サブバッテリーから利用できるようにするため、ヒューズボックスを利用しました。3列の中央の下から2番目に短絡(ショート)させたACC電源取り出しコネクターを電圧のかからない左側にサブバッテリーのプラスをつなぎました。 後部荷室灯は、ドアと連 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月13日 19:44 masajiーさん
  • シフトモニター

    その昔、インプレッサWRXに乗ってた頃のモノで。 インプにつけてた頃はいかに高回転までまわすかの為だったが、バネットではいかに回さないようにするために取り付けました、 液晶モニターのタコメーターは役にたたんので、普段は二千回転を越えないようにエコラン目的で。 でもアツくなったら踏むしな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月5日 14:30 黒と黒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)