日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【銅のテープ】銅テープチューン パート1 (総走行距離: 3,758km)

    ダンパーに銅のテープを貼って頂きました。 銅の働きによってダンパーの動きを良くして乗り心地が改善します。 うちの車ではアルファ156、SL350に続き貼ってもらいました。 こちらは右後ろです。 左後ろ。 左前。 右前足です。 ついでにATのオイルパンにも貼ってもらいました。 こちらはATの動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月8日 17:59 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • ビルシュタインショックアブソーバーに交換

    交換後の安定感や、ショックの吸収の良さは、ハイレベルです。車体のふらつきも、シャキッと抑えられ、バタつかない落ち着いた安定した走りになります。 ノーマル車高には、ベストマッチ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月9日 20:24 Yellow chickenさん
  • ローダウン

    ノーマルからのー まさかの3日間、ケツ上げホットロッド状態からのー やっとローダウン完成! リムの2.5インチです。 ブロックのチョボが入れるのに苦労して整備士の知恵を借りなんとか完成! 前下がりの駐車場なんで分かりづらいけど、ケツ下がりな感じなんで時間出来たら、もう一度トーション調整します( ̄Д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年2月19日 11:55 ひでみっつさん
  • 玄武バンプストッパー

    以前ローダウンしてから、フロントの乗り心地が最悪になってしまいました。 と言う事で、今日はローダウンで悪化した乗り心地を改善するため、先ずは第一弾としてバンプストッパーから交換します。 面倒なので、ホイールを外さず交換しようと思ったのですが、潜ってみるとめっちゃやりにくいので、ホイールを外す事に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月21日 00:43 komakitidesuさん
  • CRS 2.5インチローダウンブロック取付

    最近いろいろと刺激されまして、もう気持ち下げたいと考えてた所、ナイスタイミングでなおとパパさんからCRSの2.5インチブロックを譲っていただきまして、早速朝から交換しました!(感謝です🙏) 今回初めて自力でローダウンに挑戦(いつもはお店にお任せ)とりあえず道具はなんとなく揃えてあるので、3トンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月10日 17:32 みのぺんさん
  • ハイトダウンサポート取り付け

    コスパがいいと評判のハイトダウンサポートをNVミーティングにて購入しました。 横浜のタカじいさんにサポートしていただきというかやっていただきました。 ありがとうございましたm(__)m リアの突き上げが緩衝されいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月1日 19:38 YT260さん
  • スタビブッシュメンテ&アジャスタブルリンク取替

    久々の投稿(*^_^*) 昨日南港で仕事の現調があり道中でBLにピットイン!! スタビブッシュのメンテに行ってきました♪ かなりギシ×2と鳴ってたんでグリスアップ施工 連絡せずに直接立ち寄り、忙しいのに作業して頂き感謝っすm(__)m 園長さんの背中!男気を感じました(^O^) 序でにまだアジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月30日 23:26 ☆KOU***1☆さん
  • 1,5incダウン

    Rimの安心ダウンセット ブロック高38mm 燃料配管に当たるのは「大人」じゃ 無いよね? リアー取り付け中 ブロック・バンプラバー取付 フロント縮側 フロント伸び側 忘れちゃいけないHID装着車用 光軸調整 フロントアジャスタブルスタビリンク とりあえず、ここまでは定番でしょう。 ショックは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月30日 18:41 はいちゃんwさん
  • 2インチローダウン&サスkit 取り付け

    フロント ランチョショック リム アジャスタブルスタビリンク 工具が有れば、簡単に交換できます。 リム トーションバー 助手席側は、すんなり交換できますがフロント側のギアを入れる際は、二人でやらないと厳しいです! 運転席側は少し厄介で、サイドブレーキワイヤー等を外さないと作業ができないです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月17日 18:45 shou-egrさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)