日産 オッティ

ユーザー評価: 3.77

日産

オッティ

オッティの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - オッティ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキキャリパー流用調査中

    ブレーキの効きに不満があるので、とあるサイトで共通性を調査中に他車キャリパーローターセットの型番が同じなのを発見。 自動車メーカー違いだけど、キャリパー形状も似てるし4穴ハブ径もいけそう…一応、「要ロアアーム削り加工」という注意書きもあるのでマジっぽい(°_°) エンドレスとか専用品ならキットもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 22:27 いのっぺさん
  • ekワゴンにディスクローター取られちゃったから

    シリンダーを凹ませて シリンダーを凹ませて パッドとローターの厚み分の木片を切って 2個用意して ココに挟んでブレーキペダルを踏めば シリンダーさんが木端を固定しててくれるから リアブレーキだけ使える 邪魔にならない場所へ縛って固定 タイヤを付けたら倉庫内の移動は出来るぞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月21日 15:32 楽農家さん
  • Rホイールシリンダー オーバーホール③

    バックプレートのライニングが摺動する部分(左右に盛り上がっているところがあり、ライニングの金属部分が当たっている)そこに、ブレーキ用の耐熱グリスを薄く塗布しておく。また、支点部分にも塗布する。 注意 塗り過ぎない用に! これで、バックプレート側は終了。 次に、ホイールシリンダーのオーバーホール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月18日 12:13 ゴロンボ警部さん
  • Rホイールシリンダー オーバーホール②

    ホイールシリンダが外れました。意外と小さいですね。 ブレーキパイプからブレーキフルードが送り込まれると、この左右のピストンが押されて、広がる事で、ライニングをドラムに押し付けます。 ドラムの中にあり、熱がこもる事もあり、ここのシリンダからブレーキフルードが漏れる事は多いです。 一度漏れると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月18日 11:44 ゴロンボ警部さん
  • Rホイールシリンダー オーバーホール①

    オッティのリヤドラムブレーキです。 まずはブレーキマスタシリンダーのフルードを抜くところまでは、キャリパーオーバーホールと同じです。 あと、サイドブレーキは開放しておきましょう。ドラムが手でクルクル回ればOKです。 センターロックのキャップをマイナスドライバー等でハンマーで叩きながら外していき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月18日 11:26 ゴロンボ警部さん
  • Fブレーキキャリパー オーバーホール②

    ピストンに、ダストカバーを付けてみます。 こんな感じで最終的に取り付けた状態にしたいのですが、このままでは入れ辛いので、少し手順をご紹介いたします。 ピストンにはダストカバーが入る溝が彫ってあります。そこにピタッと入るとこんな感じです。 ダストカバーを少しピストンの下部に滑らせて、この位置まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月18日 11:00 ゴロンボ警部さん
  • Fブレーキキャリパー オーバーホール①

    このオッティも10年を超えて、快調に走っているものの、そろそろ根本的な整備をしなければいけません。 知り合いの整備工場に持ち込み、12ヶ月点検をしつつ、かなり大規模な整備を行いましたので、部位別にご紹介いたします。 まずは、一番大事なブレーキ関係。 スタートは、ブレーキパット交換と同時に、ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月18日 10:33 ゴロンボ警部さん
  • 小ネタ 小細工

    適当な間隔でとめてます! 反対側も同じような感じで! 効果は…わかりました!!踏み始めのブレーキタッチがかっちりしました! 後はブレーキホースが耐えてくれる事を祈るのみです!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月19日 10:58 AVIREXさん
  • タイラップ♪

    この前エブリィに施工したのに続いて今日はOTTIにもタイラップ捲き捲きをやりましたo(^-^)o 先ずは左側をやってから、右側を捲きはじめたら途中でタイラップが終わってしまって...(T_T) また100均に行ってこなくては(^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月6日 10:16 TERIOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 岐阜県

    ekStyle第4回

    車種:日産 オッティ , 三菱 eKワゴン , 三菱 eKスポーツ , 三菱 eKクラッシィ , 三菱 eKアクティブ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)